ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ギフティ【4449】の掲示板 2021/12/01〜2022/02/08

441

REO 強く買いたい 2022年1月5日 21:31


QRコード方式(静的MPM方式)でのプレミアム付き電子商品券の決済(認証)手段の提供は、本案件が初となります。一次販売は既に終了しており、2022年1月5日(水)より二次販売に向けた募集(先着順)を実施しておりますので、あわせてお知らせいたします。なお、本事業への「e街ギフト®」の提供は、株式会社JTB 神奈川西支店と連携のもと、株式会社J&Jギフト(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:梶谷 直樹)と共同で行っております。

プレミアム付電子飲食券「あつぎ飲食店応援電子商品券」は、厚木市内在住・在勤・在学の方を対象に発行され、一次販売と二次販売をあわせて3億5,000万円分(額面5,000円(プレミアム分の2,000円を含む)×70,000セット)の発行を予定している、プレミアム率66%のプレミアム付電子商品券です。一次販売はすでに終了し、二次販売に向けた募集を1月5日(水)から先着順で開始いたしました。「あつぎ飲食店応援電子商品券」を申込み、当選された方は、アプリなどのダウンロードも必要なく、申込時に登録したメールアドレス宛に送られてくる電子商品券購入サイトURLから購入サイトにアクセスいただき、クレジットカードもしくはコンビニ払いで購入いただけます。コンビニ払いを選択された場合は、お支払いいただくコンビニエンスストアを選択いただいたのち、画面に表示されるコンビニ各社の支払方法を参照のうえ、お近くのコンビニエンスストア店舗でお支払い可能です。なお、電子商品券の決済方法にコンビニ払いを用いたのは、本事業が初号案件となります。なお、本電子商品券は、5,000円(ご負担額3,000円)単位で、お一人様5セットまでご購入いただけます。

決済後は、厚木市の加盟店300店舗(2021年12月29日時点)で、お会計時に1円単位で即時利用が可能となります。加盟店での決済(認証)手段は、加盟店の負担の軽減を目的に、QRコード認証(静的MPM方式)を採用しています。利用者は加盟店にスマートフォンを持参し、「あつぎ飲食店応援電子商品券」申込み時に登録いただいたメールアドレスに届くURLから電子商品券画面に遷移し、店舗に設置されたQRコードを読み取ったうえで、使用金額を入力・確定することで決済が完了します。加盟店での運用も大変簡単で、事前に店内POP等としてQRコードを設置しておき、会計時にお客様のスマートフォンに表示される支払い完了画面を確認するのみで完了します。なお、QRコード認証(静的MPM方式)は、全国47都道府県で発行されたGoToトラベルの電子共通クーポンで採用いただいておりましたが、個別自治体単位での採用は本事業が初号案件となります。支払いが完了した際に「消し込み」という処理が行われ、そのタイミングで利用済みの飲食券として認識されるため、再利用等の不正利用を防ぐことができます。また、紙の商品券の運用時に発生する「受領・裏書き・集計・保管・請求」といった加盟店での煩雑な作業も必要もなく、利用実績等も専用のWEBページから加盟店毎に確認することが可能です。

新型コロナウイルスの影響下において、「e街プラットフォーム」を地域活性化施策のソリューションとして導入いただくベネフィットとして、対面かつ行列等を作らず密を避けた状況で購入可能である点があげられます。さらに、利用時には、利用者と加盟店間において直接的なチケットの受け渡しが発生せず、非接触かつ衛生的に運用することができ安心して利用いただけます。また、利用実績が全て自動でデータ化されるため、加盟店における裏書や集計、請求が不要であり入金を含む精算作業にかかる時間を短縮することができ、宿泊施設、飲食店等の中小事業者の迅速な経済支援の実現を可能とします。

ギフティは、引き続き、新型コロナウイルス影響下における緊急経済支援策のソリューションとして、全国の自治体へ「e街プラットフォーム」の提供を一層推進します。また、ギフトで「人とまち」をつなぐというミッションのもと、「e街プラットフォーム」の普及を通じて、地域活性化および新たな体験の創出に貢献してまいります。