<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)gumi【3903】の掲示板 2016/01/22〜2016/01/27

>>294

グミのIPOについては、結果論ですよ。
僕が気に食わないのは、東証の理事長(野村出身)が名指しでグミ批判したこと。お前が言うか!とのことです。

引き受け部門と、セカンダリー部門は利害が対立します。だからファイアーウオールがあるんで、それをよく理解せず、全て野村が悪いとの短絡思考には怒りを感じますね。値段って一概にどれが適正か言えない。IPOが全て儲かるなら、それこそ八百長でしょ?僕なんかこんなんが混じっててもいいと思ってます。スケベ心だして買った投資家が悪い。競争の激しいゲーム会社なんで、利益予想も難しいし、変動も激しい。ゆうちょ、カンポとは訳違いますよ。

長期投資で資産気付いたアメリカ人はたくさんいるんですよ。僕のアメリカ人パートナーのおじいちゃんも数年前死んだんですけど、90で。第二次世界対戦の前からIBMを保有していて、数億円ですよ。5億だったかな、それくらい。相続で揉めたらしいですけど。アメリカには富が蓄積されてるんですよ。我が国が、明治の侍文化をまだ残しているような時から、アメリカは世界資本主義経済に君臨してましたからね。僕はヤフーアメリカやアップル、アマゾンで数億円の資産を20台、30台で築いたアメリカ人の友人を見てきました。1995ー1999のネットバブルもすごかったんですから。

バブル崩壊後失われた25年を送っている我々日本人投資家には理解できないことが多いんでしょうなあ。最近の20台、30台も、世界にでて頑張るぞー!みたいな気概のある奴少ないし、内に篭って日本万歳!みたいなチンケな発想しかできない奴が多すぎると思います。