ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

CYBERDYNE(株)【7779】の掲示板 〜2015/04/28

【サイバーダインのドイツ公的労災保険モデル】

・患者一人あたり420万円の全治療費が労災保険でカバーされる

ドイツの公的労災保険の承認…25年8月
医療用HALの稼働数

25年3月末 32台
25年6月末 32台
25年9月末 33台
25年12月末 39台

四半期で6台の増加ペース

医療用HALの基本治療…週5回、3ヶ月の計60回

1日あたり5人稼働出来るとして、1台当たりの四半期売上高 = 420万円×5人 = 2,100万円

ドイツ公的労災保険モデル医療用HALの稼働数予測と売上高

①26年3月末 12台 … 2.52億円
②26年6月末 18台 … 3.78億円
③26年9月末 24台 … 5.04億円
④26年12月末 30台 … 6.30億円

①+②+③+④ = 17.64億円

粗利60%だとして12.34億円

⑤26年3月期の売上高 = 4.69億円

①+②+③+④+⑤27年度3月期の売上高予想 = 22.39億円

サイバーダインの山海嘉之社長「15年3月期の黒字化を目指す」
http://medicalcarenews.net/2014/03/26/9924

 ――創業以来赤字が続いているが何年後をめどに黒字化するのか。
「15年3月期は売上高を今期予想比3~4倍に伸ばし、黒字化を目指す。」

【結論】

ドイツモデルの進展だけでも26年度の経常損失6.46億円からの黒字化は十分に可能。

【将来】

ドイツモデルがヨーロッパ全域、アメリカ、日本に広がった時の可能性…ご想像にお任せします