掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
152(最新)
↓その通り!
IR、しっかりして欲しいです。 -
151
とりあえずウェブがダサいのでどうにかして欲しい。
-
150
2023年11月10日16時00分
岐阜造園、今期経常は13%増で8期ぶり最高益、5円増配へ
岐阜造園 <1438> [東証S] が11月10日大引け後(16:00)に決算を発表。23年9月期の連結経常利益は前の期比7.9%増の3億9800万円になり、24年9月期も前期比13.1%増の4億5000万円に伸びを見込み、8期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、7期連続増益になる。
同時に、今期の年間配当は前期比5円増の30円に増配する方針とした。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比56.1%増の6400万円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の4.1%→5.3%に改善した。 -
全体に四季報より悪いが、
来期配当は30円、純利益は予想通り。 -
147
pir***** 様子見 11月10日 16:08
こりゃあかん。
-
146
順調ー
名証エキスポで 対応してくれたおじさん
いい人だったわ -
145
タラベー 様子見 11月10日 11:04
チャートがカップウィズハンドルならいいのだが。悪材料が不気味、
-
143
日経新聞広告 ー。
-
142
「ギフ造」てなんか「バキ童」みたいで好き
-
140
10/12
1537+152高値1685
終値ベースで1500突破だゼヨ
2023年10月12日09時51分
岐阜造園はS高カイ気配、カナダで大規模体験型農場ガーデンの設計監理案件を受注
岐阜造園<1438>はストップ高の1685円水準でカイ気配となっている。11日の取引終了後、カナダ・バンクーバーで大規模体験型農場ガーデンの設計監理案件を受注したと発表しており、好材料視されている。
同ガーデンは、エントランスゲートから奥行1050メートル、東京ドーム約7個分に相当する広大な計画地。鮭が遡上する小川が流れ、新緑や紅葉が美しいメイプルの森があるカナダらしい自然環境のなかに、借景という日本庭園の手法を取り入れ、大滝の石組み技術や繊細な造園技法を駆使したランドスケープを造り上げる計画をしているという。なお、同契約に関する業績予想の修正はないとしている。 -
-
-
137
日本の造園技術が世界の舞台に立てるようになって欲しい。
-
135
岐阜造園はS高カイ気配、カナダで大規模体験型農場ガーデンの設計監理案件を受注
岐阜造園<1438>はストップ高の1685円水準でカイ気配となっている。11日の取引終了後、カナダ・バンクーバーで大規模体験型農場ガーデンの設計監理案件を受注したと発表しており、好材料視されている。
同ガーデンは、エントランスゲートから奥行1050メートル、東京ドーム約7個分に相当する広大な計画地。鮭が遡上する小川が流れ、新緑や紅葉が美しいメイプルの森があるカナダらしい自然環境のなかに、借景という日本庭園の手法を取り入れ、大滝の石組み技術や繊細な造園技法を駆使したランドスケープを造り上げる計画をしているという。なお、同契約に関する業績予想の修正はないとしている。 -
出来高が少ない。
仮に上がっても画餅。 -
133
ストップ高おめでとうワン
-
-
ストッポの勢いなんですけど・・・(笑)
海外案件「大規模体験型農場ガーデン」受注に関するお知らせ
当社は、2023 年 9 月 29 日付でカナダ バンクーバーにて、日本庭園の精神を取り入れた、「大規模体験型農場ガーデン」の設計監理案件を受注しましたのでお知らせいたします。
エントランスゲートから奥行 1,050 メートル、東京ドーム約 7 個分に相当する広大な計画地には鮭が遡上する小川が流れ、新緑や紅葉が美しいメイプルの森があるカナダらしい自然環境の中に、借景という日本庭園の手法を取り入れ、大滝の石組み技術や繊細な造園技法を駆使したランドスケープを造り上げる計画をしています。
当社は、これまでに広大なゴルフ場のプロジェクトをいくつも手掛けており、大胆な発想や自由な構成が出来る大規模プロジェクトを得意としています。計画に当たりその土地の歴史や価値、周辺の自然環境をさらに高めることを重要視しています。
コロナ禍後、海外案件についても引き合いが入ってくる状況となり、今後は海外案件についても積極的に受注していく方針であります。
なお、この契約に関する業績予想の修正はありません。 -
129
今の株価が既に化けた状態。
アホが買っていただけ。
当分上がらない。 -
128
2年後には化けてるかも。
買い場かな。本日は様子見します。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み