ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Orchestra Holdings【6533】の掲示板 2017/08/30〜2017/11/22

この一年間の情勢を踏まえると
当該銘柄の”株価の居所”の変化なさはある意味”奇跡的()”。

これは市場から完全に忘れさられているというわけでもなく…
かといって積極的に買う理由もあまりない…
という当該銘柄に対する評価を表しているように思います…

普通にこの居所が”心地よい”のでしょう…

正直一般受けするような
将来性を感じさせる
わかりやすい”キーワード”がありませんし…

占いだ、カウンセリングだと言っても…
儲かりそうなイメージが想起されやすいとはいえません…

ザッパラス (3770)を見てる人は
”占いか~”となる人も多そうですしw

さらに
主たる業務の運用型広告の将来性を
正しく()評価できる人も多分そんなにはいない…

むしろ”広告”というワードから
景気循環を意識し、
ここから広告にポジ持つのか…
となる人も多いはず…


でも、ipoから大して間もなく、
結構普通にまともにやってそうな会社で、
よくわかんないけどレンジ内推移で、
ファンダ的にも”無理、買えない”というほどでもない…

というわけで、
常に新規の投資家が現れそして去って行き…また現れる…
流入と流出がバランスしレンジを形成している…

そんな感じがこの銘柄なんじゃないでしょうか…
(あくまで想像ですがw)

誰かがこの均衡を崩す(上にも、下にも)まで
この状態は続くのでしょう…


じゃなんで、
こんな株持っているのかって思われるかもしれませんが、
それは、僕がこんな株ばかりで利益を上げて来たからです…
としか言えませんw

普通にまじめにやってる会社なら必ず”発見”されるでしょう。

”発見”されたとき
それまで人に大きなフラストレーションを与えていた株ほどよく上がる…
ように思います(あくまで個人的な感想ですw)


現在が悪くなく、
将来の為にきちんと活動している株を保有しじっと待つ…

兼業だから許される方法かもしれませんが
これでも充分満足のいく成果を得られます。

なによりこの市況環境でこの居所を保ち続けているのが
当該銘柄がある程度評価されていることの証かと…

holdしつつ企業”活動”を監視し、
株価は大雑把に捉える…
もちろんポジ量は死なない程度で…


上がるといいですね!
(否、上がってくださいw)


以上、ポジトークでした('ω')ノ