ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エクストリーム【6033】の掲示板 2018/09/27〜2018/09/30

今のエクスは台湾、香港、日本への新展開や、別観点での商品化などを検討している段階であり業績拡大期待がある状態。
時価総額200億強というのは安すぎる。

ゲーセク銘柄は数か月後の期待で株価が動くものであり、初動の段階の今のエクスにピークアウトを使うのはちゃんちゃらおかしい。
ガンホーやミクシイの初動時にも同じような投稿をするヤツがいた。
そいつらは、その後の株価急騰で掲示板から消えていった。

中国のロイヤリティにしても20%はないと思うが、10%なら普通にあり得るよ。
twitterがどうのと言っているが、著作権を扱う人間なら皆同じことをいうよ。
キャラビジネスの商品化権は10-20%が一般的。自分で弁護士事務所に問い合わせてみるといい。
中国がどうかだが、中国だからといって1%程度しかないということはない。
中国で1%が相場なら、天下のNTTデータが公式資料にそう書くよ。
わからないから、レンジで表現したり注意書きを付加している。
こればかりは、決算が出てみないと真実はわからん。

パナの件にしても、ビットワンなどの大外しも多く、発言はあてにならんよ。