掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
441(最新)
LINE payは、paypayに統一されるのですね。
バリューコマースはpaypay関係からの収益がかなりあるから、LINE payの売上が加わると、かなりの収益アップですね。 -
440
今日、Yahoo!とLINEの統合記者会見を見た。
Yahoo!は海外進出をしたいのがよくわかった。
バリューコマースも出ていくね。
バリューコマースのWebサイトは、すでに英語版対応をしている。 -
439
さて、連騰できるかな?
-
438
売り叩きながら、相当に買い集めた筋があると見た。
-
437
今度こそ、4,400円というレーティング通りの株価に寄せて欲しいね。
バリューコマースは、これまでレーティングの目標株価をすべて達成してきたのだから。 -
436
マザーズ指数弱いですけど、ここは強いですね。ボリンジャーバンド−2σで跳ね返ってます。
-
435
先物を見ると、今晩のダウ平均もかなり上がりそうです。
-
433
関係あります。
バリューコマースの親会社がLINEになります。
今後は今以上に、LINE関係の多くのお仕事をバリューコマースが受けることになると思います。 -
432
あす、ヤフーとZHOLが合併するの、ここと関係あるのですか?
-
431
バリューコマースのビジネスは、「人とモノが動くことをサポートして、手数料を得るビジネス」と私は考える。これからコロナが終息に向かい、人が動き始め、物を新たに購入する動きも始まると思うので、バリューコマースのビジネスは成長すると見る。
実際、昨年1年間のクオーター別の収益は、GOTOでにぎわった10-12月がもっとも大きい。
今後は、さらに、人が動き、物が売れる。この先、1年間は国内景気は活況となり、バリューコマースの収益もかなり伸びると見る。
余談だが、下記の通り、バレットさんは、アメリカの景気の拡大を見込んでいる。
「米国の衰退には絶対に賭けるな」とあるが、私は「株を手放してはいけない」と
読み取っている。
【ニューヨーク時事】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハサウェイは27日、毎年恒例の「株主への手紙」を公表し、2020年の自社株買い総額が247億ドル(約2兆6000億円)と、過去最高に上ることを明らかにした。一方、「米国の衰退には絶対に賭けるな」と強調し、米国経済への強気姿勢を維持した。 -
430
2,500円まで落ちてきたら買ってみようかな
しかしこの株何でこんな急激に落ちてるの? -
429
私の記憶では、LINEショッピングでアフィリエイトをするには、バリューコマースしかできないんですね。
また、ZOZOとの間でアフィリエイト連携するのは、Yahoo!ショッピング経由でつなぐしかないんですよね。Yahoo!ショッピングでのアフィリエイトはそもそもバリューコマース限定ですね。
以上、バリューコマースが成長する要因でした。 -
427
少しは月曜日戻すかな。
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
424
ここまで既に三空。
月曜は四空か😱 -
423
ばりゅーーーーーーーー‼️‼️💦
(。>д<) -
422
月曜日経リバってもここはマイナス引けな気がする。
空売り専用銘柄⤵️ -
421
空売りして正解だわ。
-
420
今日は流石に仕方ないよなー
-
419
止まらないですね。日経平均。1000円安とは。マザーズ指数も揃って下がって来てますし。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み