- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
872(最新)
ニセモノです。
-
871
本物の五大陸様だと売りですね
-
870
明日からのここの値動きは、どうなりますか?
-
868
裏の裏をかく投稿見飽きたわ、そのパターン下がるのしか見たことないぞ。
-
867
うわああ
登場
もう売ろっかな -
866
いいぞ
下げ煽り増えてきた
もっとちょーだい
そうなると
多分上がる🤫 -
865
2,3日の誤差はありましょうぞ。
-
864
17日の終値1,235円で下がりそうって言ってる人の予想にそう思わないを押すのは間違っていないのでは?
-
863
やけにそう思わないの反応が早いな、怪しいな
最近では、クロスマーケもこのパターンで暴落していったわ
わいの投稿に素早くそう思わないを押しまくってな。 -
862
そろそろ、どうやら下がるなマジで。
-
860
5/19
1341+51高値1348
終値ベースで1300突破だゼヨ
2022/5EPS 131.6円→PER 10.2倍
ゴールデンクロス -
薄羽蜻蛉みたいな立憲民主党が公約した法案なん?
そしたら廃案じゃん
彼奴等の下心は見え見え
ま、まともな政党じゃないわな
単なる利権グルだわ
薄羽蜻蛉は薄バカ下郎 -
あらすごい。そろそろお目覚め、ですかネェw。
明日の衆議院国土交通委員会では、10:40頃から15分間、立憲民主党の小宮山
泰子議員による、建築物省エネ改正法についての質疑が、予定されてますねー。
質問内容は、以下が予定されてますー。(参考:2022/5/19 小宮山 泰子 ブログ)
1)大規模修繕・模様替に伴う建築確認について
2)所謂悪質リフォームなどの防止に関して
3)伝統構法、気候風土適応住宅を希望する場合への尊重について
立憲民主党は前の総選挙で、新築住宅の断熱化義務付けと既存建築物の断熱化の
ための大胆な補助制度の創設を公約に掲げていたので、建築省エネ改正法案の
成立には、積極的ですねー。
2021/10/25 リフォーム産業新聞
立憲民主党、政権奪取で「断熱リフォームに大胆補助」 小宮山泰子前衆議院議員に本気度を問う
---(一部抜粋)
31日の総選挙を控え、立憲民主党が大胆なリフォーム優遇の政策を政権公約として
掲げた。衆議院解散日、弊紙の取材に応じた同党の衆議院議員(※当時)、
小宮山泰子氏は「政権を取れば市場規模20兆円を実現できる」と力説。
---
住宅業界団体からの圧力によって追加で閣議決定された経緯といい、衆議院国土
交通委員会の審議の雰囲気をみても、建築物省エネ改正法案の今国会での成立は、
固いんじゃぁ、ないでしょーかねー。 -
857
省エネ法案廃案か?
廃案なのか?
売り❗ -
856
では買い増しですね!
-
855
予定通りに進行してるってことでは
-
空は曇天ケムトレイル
-
議員秘書関係者を追え。答えはBarにいる。
-
アメリカが下がったか下がったからだろう
-
850
通期の決算が5月
良好な業績
利益昨対比は青天井
読み込みエラーが発生しました
再読み込み