ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)HANATOUR JAPAN【6561】の掲示板 2022/07/01〜2022/09/12

直近のここの下げ幅が大きいのは、先月のインバウンド制限付き解禁や円安に加えて、日韓定期航空便の増便などの材料多数で、他の銘柄に比べて上げ幅と先行きへの期待値が高かった分、反動的にコロナ感染者数の増加報道で個人投資家の悲観売りが顕著になったからだと思いますが…

ただ、週末の選挙で自民(連立公明含め)が勝てば、それほど先行きを総悲観する必要はないと予想します。自民党の基本スタンスは【社会経済活動とコロナ対策の両立】であり、つい先程も『早急な行動制限については考えていない』とのアナウンスがあったばかり。さすがに政府(自公)も気付いているのでしょう、第六波収束後から明らかに【行動制限よりも、国民生活と経済活動の回復を望む声】の方が多数派になってきている事を。仮に、もし今またマン防や非常事態宣言的な事を匂わそうものならば、今度ばかりは【著しい重篤化率の上昇などハッキリとしたエビデンス】でもない限り国民の大多数は納得しないと思いますけどね…。

水際対策の緩和についても適宜必ず行われる事になるでしょう。それに、そもそもここは国内の旅行支援施策とは関係なく、個人に渡航制限が掛からない限り確実に第六波以前より業績の回復が見込める条件が揃ってきている訳ですから、業績に関してはしっかりとした回復傾向である事に疑いはないと思っています。