ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リクルートホールディングス【6098】の掲示板 〜2015/04/08

  • >>6821

    リクルートの就職情報誌への掲載は審査規準があり、パスしなければ掲載はお断りするケースがありましたね
    掲載不可の業種規制、募集要項の必須項目の中でも給与欄は歩合を含まない毎月固定的に支払われる金額(名前を伏せた現職者の給与明細の提出のケース有)、資格欄の年齢、休日休暇、大手以外の消費者金融なら都道府県の認可番号、会社案内、登記簿謄本などの提出、審査などです
    リクルートは読者第一主義であり、万が一、募集要項と食い違いがあった場合、リクルート110番に転職者からTELできる制度もありました
    場合によっては今後掲載禁止となります
    営業マンはこれをしっかりとアタマに入れて受注しました
    ハローワークはどんな会社でも求人を受付ますし、杜撰すぎます
    まともな企業は人材は信頼のおける求人誌で採用します
    基本的にハローワークは失業保険の窓口業務です
    ハローワークの求人ではすぐに仕事は見つからないのが現状です
    とくに設立間もない企業は要注意です
    それでも審査無しでハローワークは受付してます
    結論としてリクルートからハローワークに出向させてテコ入れした方がよい思いますよ

  • >>6821

    ハローワークは
    求人票を出したい企業を
    全部okしているんだよ。
    そりゃ、そうなるよ。

    一方
    リクルートの媒体を
    初めて使いたい場合
    リクルートの派遣会社を
    使いたい場合
    審査がメチャクチャ厳しい。
    オレも初めて、リクルートの
    媒体に掲載したときは
    書類提出や、チェックされる
    ことが多くてビックリした。

    ちょっとムカついたけど
    求職を守りたいという
    スタンスは凄いと思った。