ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)【0331418A】の掲示板 2024/02/08〜2024/02/26

iDeCoとNISAを両方やっています。
ざっくりと心の内をつぶやかせていただきます😌
ご存知の通り、iDeCoは投資信託の売却益が非課税の他に、全額所得控除という節税メリットがあって、資産を増やす方法としては魅力的ですよね〜
ただ、資産が積み上がっても受取時の出口戦略の方法を間違えると、手取り額に大きな差が出ます。
①一時金で受け取る→
退職所得控除が使える(勤務年数の代わりに拠出した年数が計算式で使われる)
②年金で受け取る→
雑所得として公的年金等控除が使える(60歳〜65歳未満60万円、65歳以上は110万円)
③一時金+年金の併用(年金の期間は自分で選択可)
あぁ〜、面倒くさい😮‍💨
おまけに、拠出している間のコストや売却する度にかかるコストもあり、受け取りが75歳までという期限付き。
現在、退職金の税計算に使う計算式がiDeCoの一時所得計算にも使えますが、その計算も今後、改悪されるのではないかな〜
iDeCoとNISAの違いを勉強して両方やるのがいいけれど、とにかくiDeCoは出口戦略が命