ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ひふみ投信【9C31108A】の掲示板 2023/06/08〜2024/03/07

今日の日経新聞19面。
国内株で純資産上位のひふみプラス、フィデリティ日本成長株、さわかみの成績をTOPIX連動インデックス型と比べた記事が載っている。
ひふみプラスは過去10年ではインデックスを大きくは回るが、3年5年では下回る。
フィデリティ日本成長株がインデックス型を上回ったのは、過去15年のみ。
さわかみはどの期間も下回った。

さらに、この記事には、JPMザ・ジャパンに
について、「2013年春までの10年間で基準価格が8.1倍に急上昇したが、好成績を背景に、大量の資金が流入、その後、高値をつけると利益確定などで資金の大量流出が一時的に起き、その後の10年間の上昇率は1.5倍とトピックスを大きく下回った」と書かれている。

また、「コモンズ30ファンド」に投資している資産2億円を持つ個人投資家は、信託報酬の一部を社会起業家への支援に充てる姿勢に共感する。2009年の設定以来、同投信はほぼ一貫してトピックスを上回る。「販路をむやみに拡大せず、積み立てを続ける投資家の比率を高水準に保っている。そうした姿勢が投信の好成績を支えることも再確認できた」と話す。

私がひふみに対して思っていたことがそのまま書かれている。好成績を背景に藤野さんメディアにやたらと露出し宣伝し、販路をむやみに広げ、儲かることを前面に押し出て、積み立て長期投資を理解してない人たちから投資資金をかき集めた結果が現れている。
相変わらず、あちこちで宣伝はしているが、そろそろ反省して、既存客のために長期投資を理解し短期で解約などしない質の良い資金を集めて、成績挽回して欲しいものだ。