掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
293(最新)
chi***** 買いたい 6月22日 07:04
自分の信じる道を行くのみ。
これからも少しずつですがさわかみを毎月積立していきます。 -
291
2010年より毎月コツコツ積み立てを行っておりました。先月卒業させて頂きました。積み立ての基本を教えてくれた大事なファンドでしたが。現代においてはちょっと時代遅れかなと思います。ポートフォリオ内に日本株の投資信託をキープしたいのでコモンズ30に引っ越しします。
・ウェブサイトが使いにくい。
・ポイント制度(さわかみマイル)はあるだけ良いのですが、設定が大変+大手証券会社のポイント制度には負ける
・パフォーマンス+信託報酬
・直販でしか買えない
複数証券会社の口座管理も大変なので、SBIでさわかみファンドを買えたら積み立てを続けたかもしれないですが。今後はSBI証券にまとめてそちらでコモンズ30の積み立てを行い投信マイレージでポイントを貯めたいと思います。
12年間さわかみファンドありがとうございました! -
290
オペラとか、サーフィンとか、新聞広告とか、運用報告会とか
全部要らないから。
真面目にやって、お願い!
モーニングスターの通信簿直視しな。
自画自賛しても虚しくなるだろう?
他の運用会社ならとっくにクビだよ。 -
289
なんかまたそういう時期が来そうな気がして、、ポートフォリオの隅であたためてます。
-
288
日本の株を日本人が売り浴びせていた時期に、日本にも、買うべき会社があると言っていた親父さん。それに共感して、入金してた。
今は、ベストの投信じゃないだろうね。ただ、
ポートフォリオの隅にそっと、置いときます。 -
287
いわゆるひとつのあれですね
今期も9ケ月経過
さわかみファンド 30698 → 29407 ▲4.21%
日経平均 27494.24 → 27001.52 ▲1.79%
TOPIX 1915.14 → 1894.57 ▲1.07%
ぽんこつ -
286
本当に極端、サンバイオを買う時点でアウト
これなら日経平均やTOPIXインデックスファンドのほうがパフォーマンスも信託報酬もマシです -
会長の新しい本が本屋で平積みされてました。
今日WBSで堀古さんがいいこと言ってました。岸田さんがどうしても金融所得課税強化したいならば、長期投資には優遇措置を取り、短期投資には課税強化をすればいいと。
今の投資の風潮は短期に偏りすぎてるみたいな内容だったと思います。
実現すればさわかみ投信にとって追い風かな。 -
280
バブルバブル言いながら現実にはキャッシュをほとんど作れない口だけの泥舟やんな
TOPIXとほとんど運用成績変わらない無価値 -
279
いわゆるひとつのあれですね
今年も1ケ月余り経過
昨年末から
さわかみファンド 32204 → 30594 ▲5.0%
日経平均 28791.71 → 27696.08 ▲3.8%
TOPIX 1992.33 → 1962.61 ▲1.5%
お粗末 -
278
私がさわかみを積立していた約15〜18年前
日経平均15.000円代でした。
あのころ解約しなければと思っています。 -
277
失礼致します。
生活関連の銘柄が多いから下げも限定的かと。日々の生活に必要銘柄が多い投信はインフレには強い。 -
276
最近のさわかみはひふみより強いね。
-
日経平均インデックスファンドの10倍近い信託報酬を徴収してインデックスより劣るパフォーマンス、この体たらくでオペラやサーフィンに使われるのは我慢ならないから処分する頃合いですね😥😤🤬
-
オペラとか、サーフィンとか、新聞広告とか
いいから真面目にやって、お願いだから! -
「金融課税強化はあってもよい」 会長の意見が載っていました。読んでみましたが何言っているのか私には分かりませんでした。昔10%の措置の時代、ずっと評価損で利益確定など夢のまた夢、20%に戻ってもまだまだ評価損の期間は長くここに来てようやく評価益が出てきたら会長は課税強化で早く30%にとおっしゃる。私はそんなに出来た人間ではありません。ここで積立てて約20年、辛い気持ちでいた期間は本当に長かったです。「あんたええ加減なこと言うなよ。ずっとやってきた者の気持ちわかっとるんか」
-
今日みたいな日にプラスを出せるファンドであって欲しいですよねぇ!
-
株価は暴落するという広告を出しまくっているので、運用実績調べてみた。
最近10年間の上昇率は、さわかみは約3.2倍、日経平均は約3.4倍、
米国S&P約4.5倍。さわかみファンドはアクテイブファンドとのことだが、実力がよく分かった。株価が暴落したところで買いまくるといっているが、キャッシュポジションみたら8%程度しかない。言ってることとやってることが違うなと思う。 -
下がれば嬉しいさわかみファンド。
コツコツ買い増すのみ。 -
いわゆるひとつのあれですね
今期
8月23日 11月5日 上昇率
さわかみファンド 30698 32292 5.2%
日経平均 27494.24 29611.57 7.7%
TOPIX 1915.14 2041.42 6.6%
先期は良かったらしいが、今期は約2ケ月半経過して低調な出足
読み込みエラーが発生しました
再読み込み