掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
577(最新)
いわゆるひとつのあれですね
HPに質問が出ている
>さわかみファンドはなぜ一本だけを運用しているのですか?
>2024.09.02 —30代 女性
質問者は「ファンド仲間」という方であろうか?
変わったことを聞くもんだ
「さわかみファンド」というのは一本に決まっている
「さわかみ投信はなぜ一本だけを運用しているのですか?」ならいい質問だ
理由は簡単であろう
複数ファンドを運用したらファンド間で運用成績に差が出て、「ファンド仲間」の間でいざこざが起きるの危惧しているのであろう -
576
・単純なリターンでは、カテゴリー平均から遥か下方に乖離
・バラつきは一見低いように見えるが、単に現金比率高めているだけ
・1リスクあたりのリターンは、やはり平均より下方乖離
何処をどう評価すれば良いのか?
誰か教えて -
575
いわゆるひとつのあれですね
8月23日が決算日
前決算日 8月23日
さわかみ 34521 39101 +13.27%
日経平均 32010.26 38364.27 +19.85%
TOPIX 2277.05 2684.72 +17.90%
日経平均、TOPIXとの上昇率の差が8月2日から更に開いて終了
日経平均と基準価額の数字の差が800弱まで縮まった
今期中に追い越されるかもしれない -
573
いわゆるひとつのあれですね
カタリスト投資顧問
取締役共同社長 / ポートフォリオ・マネージャー
草刈 貴弘 (くさかり たかひろ) -
572
賢人は
文章を分かりやすく短くまとめます -
571
>570(最新)
>lbw*****8月19日 12:34
>澤上が2022年末から暴落する暴落すると言い続けて、2024年8月やっと暴落した。
2022年末は日経平均約26000円
先日の安値は日経平均約31000円
2022年末に「暴落する」と言っていたならば、先日の暴落はそれとは全く違うものだ -
570
澤上が2022年末から暴落する暴落すると言い続けて、2024年8月やっと暴落した。
澤上信者と言われる人はこれで満足したのだろうか?
やっときた暴落も元に戻りつつあるが。 -
568
いわゆるひとつのあれですね
CIOの(電撃)交代から2年余り経った
2022年6月30日 2024年8月16日
さわかみ 29047 39150 +34.78%
日経平均 26393.04 38062.67 +44.21%
TOPIX 2870.82 2678.6 +43.18%
万策尽きたのではないか
こうなったら、ご老体の現場復帰しかなかろう -
567
a9c***** 強く買いたい 8月17日 18:49
適切なコメントに、適切にお返ししますね。
8/5の下げをもってしても、相場は2023年の水準と同じものです。
これを買い相場たる暴落と捉えると、既に昨年の相場(順調)で、各ファンドは「暴落」を逃していたことになります。
つまり、相対的に大きく下がった事実も確かな反面、昨年同様の水準のことを暴落と捉えないのも、また自然です。
なお、すぐに反発するザヤを取りにいくのも確かに儲かるところ、デイトレやスイングですから、さわかみファンドの役割ではなく、
・2024年前半が上がっていたから、今回の下げが相対的に目立つだけで、水準自体が昨年と変わっていない。
・2023年を暴落相場と判断しないなら、今回はそれと同じ水準です。
・前代未聞の暴落かというと、下げ幅は確かに大きかったですが、水準自体が2023と変わるものでなく、安値ではない
・「落ちる」という意味では暴落ですが、安いかというと、昨年の投資家が喜んで相場に乗っていたのと同じ値段
という見方もできます。
2023年を暴落としなかったファンドが、同じ水準を買い出動しないのをもって、ガッカリする必要はないですから、焦らないでいきましょう! -
564
さわかみファンドに肯定的な意見も、
そうでない否定的な意見も、
意見は多々あって良いと思うが、事実が違う悪意の情報など、先ず、閲覧者にとって益がない。何の参考にもならん。
澤上篤人氏に対するデマやホラ、
根拠のない情報、
煽りは、掲示板のポリシーに違反します。
見掛けたら、通報します。 -
563
澤上さんが言う
・3要因(過剰流動性、年金マネー、金融緩和)による長年の株高も、カネ余りバブル高が暴落に一転すると、それまで買い上げてきた投資勘定のツケから、巨額の資産デフレが発生し、機関投資家がなんとかしようにも、マーケット全般が戻ってくれないことには、どうにもならない。
・このようなマネーの流れは、誰にも止められないから、投資家は景気循環に合わせ、アセットアロケーションを切替えるところ、不況下は株式投資のポジションを取る。
は、今までと矛盾がない。 -
560
我々は、口数を買うところ、
・今買った口数も、
・過去に買った口数も、
・未来に買った口数も、
どの口数も、現在(未来)のファンドが保有する全銘柄(全種類の株式)に乗ることになるから、
持っている口数により、権利量が違うだけで、いつ買った人も、ファンドを通じて保有する銘柄は同じです。
ファンドが「安値」で買った銘柄は、安く沢山買えた数量と、その後の株価の回復値により益が出て、以降の基準価額に反映されます。
そうなる以前に割安で買った口数が、ここで活き、基準価額に乗じられます。
過去に買った人も、今買った人も、等しくこれに乗れるし、
買った口数と、払った単価に違いがあっても、これからファンドが安値の銘柄を仕込むのに成功すれば、回復値の前に買った人は旨みに乗れます。
今の基準価額を買っても、ファンドが安値(銘柄)を仕込むのが未来でも、顧客の資産に反映されるので、その点は大丈夫っスよ!
どのファンドでも、この仕組みは同じだから、さわかみを好きでなくても、参考にして下さい<(_ _)> -
559
記事の【株高】とは、起承転結の「起」の部分だよ。
-
557
>澤上篤人「日本が長期株高トレンド入りした3要因」
バブル崩壊と散々煽ってたのに舌の根も乾かぬうちに今度は長期株高だ?支離滅裂すぎる😵💫
どっちやねん?オオカミ爺さんは信用できんわ -
554
このご時世
いまだにこんな高い信託報酬の商品あるんやなw -
552
HPの出ている文書にこういう一節がある
> 仮にいま、さわかみファンドをご購入いただいたとしたら、私たちは皆さまの資金を大事に預かり、割安と判断すると同時に一気に市場に投下してまいりますので、どうぞご安心ください。
今買えば、今の基準価額で買うわけで、仮にここから10%下がったところの基準価額で買えるわけではないからね
現在現金比率100%にしているわけではないのだから、こんなことを書かれて何を安心しろと言うのかさっぱりわからん -
551
評価して頂きまして、有難うございます。
70歳までの20年程の期間があれば、優に長期運用できます。元本も積めますし、仕込んだ口数への倍率が期待できます。
若干相場が回復したとはいえ、7月までの高値基調より、買付客にとっては有利な状況(下げ)で、昨年内の水準に戻ってくれていますから、スタートも丁度良いと思います。
自身も、慌てずゆっくりいこうと思います。
よろしくお願いします。 -
550
ありがとうございます。
お手をわずらわして申し訳ありませんでした。
ここ数日の掲示板での貴殿の「基準価格」ではなく「口数」というやり取りを拝見し、感銘を受けたしだいです。
52歳からのスタートですし、特定口座で最低額からのコツコツで、65から70歳くらいまでと考えていますので、慌てずにいこうと思います。
よろしくお願いします。 -
549
年間スケジュールを見ると、
受付締切日 8/20
振替日 9/2
とあります。
たまたま引落し金融機関の変更で、取り寄せた資料が手元にあったのですが、
新規の場合も、この日程がそのままなのか、分からないです。 -
546
二つの図では、①②とも倍率は同じ2倍のところ、
①は、平均値までの数値が40000で、平均値から現在値までが同じ40000、倍率2倍
②は、平均値までの数値が20000で、平均値から現在値までが同じ20000、倍率2倍
・倍率とは、平均値までの数値(平均値)と、平均値から現在値まで数値の対比で決まるところ、「軸の傾き」というのは影響しない。
ここで、①②の曲線の「上振れと下振れの幅」にも差があるから、常に同じ2倍ではないが、
・上振れの時に有利なら、その分、下振れの時に不利なのであり、こうしたリスクを含めたパフォーマンスの割合は等しい。
よって、軸の傾きも振れ幅も、ファンドのパフォーマンスの係数に影響しない。
私は、特に目新しいことを言っていない。
したがって、倍率を3倍とするのは、それぞれのファンドの腕次第ところ、条件として曲線の傾きや振れ幅で決まるのではない。
倍率を決めるファクターについては、ここでは言及しませんが、一つの判断材料として提供しました。
皆の投資が成功すれば良いな、と思っています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み