-
No.924
決算良かったけどあんま上がって…
2022/05/13 13:30
決算良かったけどあんま上がってないな、まあここのアルコール検知器って多分売り上げ全体の一割とかだしな。
決算自体は良いし、配当も手堅いしホールドや -
No.678
bntxいまだにホールドしてる…
2022/04/25 19:29
bntxいまだにホールドしてるやつはニュース見てないのか?4回接種が微妙という結果が出ている以上下がる要因しかない。
上がるとすれば3つ
激ヤバ新型株が出てそれに対して新たなmRNAワクチンが出る(今までのワクチンがそれなりに効くだろうから考えづらい)
定期接種が必須となる(これも考えづらい、繊細なワクチンなので定期接種に向かない)
当初予定だったガンワクチンが出る(数年後だろうが期待できる)
とりあえず50ドルくらいまだ落ちるんじゃなかろうか -
No.42
ブンゲ、ロシアから撤退しつつあ…
2022/03/21 23:31
ブンゲ、ロシアから撤退しつつあったので121万ドルしかロシア資産ないのであんま影響大きくなさそう
ウクライナは収益300万ドルらしい
どちらにせよ450億ドルの大企業からしたら些細なレベルなのね -
No.43
凄い上がってきた。 相場感は信…
2022/02/17 08:11
凄い上がってきた。
相場感は信頼してないが、話題に上ねる株はきっちりチェックすると良い事あるな。 -
No.593
一昨年の底で買って2バガー20…
2022/02/17 08:04
一昨年の底で買って2バガー2000円で売ったけど、家電の値段と質のバランスが良いのとキッチン家電が凄く良いのでこれ以上下がるなら買い直しても良いなと思っている
-
No.789
景気循環株なのでこのリバで手仕…
2022/01/30 23:47
景気循環株なのでこのリバで手仕舞いしたわ
戦争、インフレ、金融引き締めで不景気になる可能性が高いと考えてる -
No.57126
AT&T 配当で防御 金鉱株 …
2022/01/22 12:30
AT&T 配当で防御
金鉱株 先行き不安かつ売り込まれてコロナ前より安い金鉱株は防御先に良いと思う
これから買うなら下げたタイミングで半導体かなあ、需要が減る事はないからね -
No.472
ここと底で掴んだGSKを合わせ…
2022/01/22 12:14
ここと底で掴んだGSKを合わせてもってる、どちらも配当7%で多少の下げなんて屁でもない
プラス金鉱株で不景気に備える -
No.424
緊急事態宣言出るからまた下がる…
2022/01/10 13:19
緊急事態宣言出るからまた下がるよ
というかこんなん何年も続いたら毎年決算クソになるからホールドする価値がなくなるな・・・ -
No.28
じっちゃまの発言見て天井買いし…
2021/11/20 03:13
じっちゃまの発言見て天井買いして-25%くらってしまったが、決算見てるとコロナ対策でコストかかってるみたいだしまぁ気長に待つよ
-
No.155
やはりもうコロナは先進国では終…
2021/10/12 18:30
やはりもうコロナは先進国では終わった話ぬなりつつありますね。第五波真ん中まではかなり使用してましたが、結局第五波中盤以降は抗体製剤にシェア奪われてました(自宅療養の増悪とかでしか出番なかった)
良い会社なんでまた上がるとは思いますが、ひとまず下げトレンド脱せないと思います。 -
No.672
ホールド勢に聞きたいのだけど株…
2021/10/06 23:53
ホールド勢に聞きたいのだけど株安だとか増税だとかバブル崩壊だとかこんなネガティブニュースが沢山ある中で大金払ってクルーズにいく小金持ちがいると思う?
-
No.143
C型肝炎の患者も減って来ていて…
2021/09/30 07:19
C型肝炎の患者も減って来ていていて先細り明らか
完全治っちゃうのは凄いことだし医学的には喜ばしいが、株式会社的には困り物だね -
No.973
まだ治験終わるめど立たないとか…
2021/09/26 22:34
まだ治験終わるめど立たないとか終わってんな。
うまくいったとしても実用化までまだ短くて1年以上かかるけど、仮に開発成功したとしても実績のあるPFEやMRNAを避けてまで効果の落ちるアンジェス製を打ちたい?
第一三共ならまだわかるよ国内大手だもん、でもいままで実績皆無のアンジェスだよ? -
No.139
時代は抗体製剤、レムデシビルの…
2021/09/26 22:23
>>No. 138
時代は抗体製剤、レムデシビルの時代は終わりました。
現在売り上げの20%を占めていますが、今後GSKやREGNの抗体製剤に駆逐されて一気に下がっていくでしょう。
ちなみにBMJは最初から推奨してなかったのでコメント削除しました。 -
No.866
じっちゃまの銘柄選定は流石だと…
2021/09/26 22:10
じっちゃまの銘柄選定は流石だと思うけど、たまに売り買いタイミングは変なこと言うよね。アフターコロナ銘柄とZOOMが両立するわけがない。
ZOOMの有用性を疑うつもりはないが、いくらなんでもPER100は株価が高すぎますわな -
No.138
まだホールドしてる人は早く売っ…
2021/09/26 21:30
まだホールドしてる人は早く売って医薬品ならグラクソ、でなければアフターコロナ銘柄でも買いましょう。
調整したら次の日には一昨日を変…
2022/06/09 13:39
調整したら次の日には一昨日を変えてくる。一旦2000までは行くだろう。長期的には・・・どうなるかな?
個人的にはダブルスコープが伸びるという事は旭化成など日本メーカーが凋落する事だから複雑ではある。