-
No.440
少し前の「○○○ちゃんの株主優…
2022/06/30 13:18
少し前の「○○○ちゃんの株主優待ブログ」でJPXが株主優待を廃止する等と
真偽不明のデマを書き込んでいたようだが、今の株価下落に影響しているとしたら非常に悪質ではないだろうか?
真に受けて売却した人も居るだろう。 -
No.70
隠れた連続増配銘柄。指標は超割…
2022/06/28 10:02
隠れた連続増配銘柄。指標は超割安。
余裕資金が70万円位ある人は500株買って
5年くらい黙って持っていれば良い。
株価は上昇も下降もするが、
配当金は最低58円で多分毎年増えるし、クオカードは長期4千円もらえる。
現社長は優待継続の方針。 -
No.257
俺は株は安くなった時に買い、高…
2022/06/23 13:40
俺は株は安くなった時に買い、高くなった時に売る事にしている。
三菱商事はここ数日安くなった。
本日200株追加して合計3,100株。
5,500円になるまで売らない。 -
No.238
長期保有者なら、4,000円以…
2022/06/23 13:26
長期保有者なら、4,000円以下で買えるのはは実においしい。
目先の値動きに一喜一憂の投機家はせいぜい安く売ってくれ。
俺は買い増しするから。 -
No.505
先日の株主総会で現在の優待と配…
2022/06/23 10:13
-
No.102
株主総会に行ける人は 社長のパ…
2022/06/22 21:05
-
No.242
俺は昨日400株1,500円で…
2022/06/21 12:33
俺は昨日400株1,500円で買い増ししました。合計800株。
昨日狼狽売りで安くしてくれた方々に感謝。
配当・優待目当てだから安くなれば買う。
永久保有に値する企業だと思う。 -
No.410
2020年夏に590円で400…
2022/06/20 11:28
2020年夏に590円で400株購入。
本日1500円で400株有難く買い増しさせて頂きました。
安く売ってくれて感謝。
これで合計800株。
俺は値上がり目的ではなく、3年後に5,000円のクオカードをもらうのが目的。
800株は永久保有だな。 -
No.498
スシローのテレビCMはこれをき…
2022/06/17 13:29
スシローのテレビCMはこれをきっかけに全廃すべきだ。
テレビ局はくら寿司の悪質パワハラ・焼身自殺事件などは全く報道しないくせに
スシロー叩きにはなぜか躍起になっている。
おとり広告不正は別に人を傷つけた訳でもないし死者が出たわけでもない。
一切のCMをやめて原点に戻るべきだ。
テレビ局に莫大なお布施をしても意味が無い事がわかっただろう。 -
No.155
2022年6月現在の100円寿…
2022/06/17 12:31
2022年6月現在の100円寿司大手5社のクオリティランキング
①かっぱ寿司
②魚べい
③スシロー
④はま寿司
⑤くら寿司
2~3年前はスシローが断トツ1位。
かっぱは断トツ最下位だった。
現在のかっぱは特にシャリ・プリン等のデザート・ラーメンで完全にトップ。 -
No.729
創業者を追い出す様な会社は大体…
2022/06/11 12:56
創業者を追い出す様な会社は大体ダメで投資に値しない。
数年前のクーデターは伝説的だったのに何も知らずに株を買う人が居るようだ。
現経営陣は銀行と組んでホンダから本田宗一郎を、松下電器から松下幸之助を追い出すような狡猾さがあったが、そのあとの展望がなくジリ貧、長期低落を続けている。
大塚家具も同様だが、こういう会社はうまくいく訳がない。 -
No.837
本音を言えば2,150円くらい…
2022/06/11 12:36
本音を言えば2,150円くらいまで下げて欲しい。
そうなれば1,000株までガンガン買い増しして長期保有したい銘柄。
3年以内にPBR1倍の3,060円までは行くでしょう。 -
No.10
2900株保有者です。 下がっ…
2022/06/09 09:56
2900株保有者です。
下がったら買う、を繰り返してここまで来た。
平均取得2950円だけど目標の5500円までは利益確定は絶対にしません。
むしろあと100株買いたい。 -
No.491
10年以上減配していない銘柄。…
2022/06/07 09:18
10年以上減配していない銘柄。
直近の配当性向は39%しかないし、今後も減配の可能性は低い。
高配当を受け取りながら2,000円超えるまでは気長に待てばいい。 -
No.555
財務諸表を見ると、NEGは会社…
2022/06/06 13:00
財務諸表を見ると、NEGは会社金庫に金がうなっている様な異常なキャッシュリッチ状態な事がわかる。
しかも日本を代表する超ハイテク、最先端企業の一つなのに田舎の三流地方銀行並みの株価の割安さ。
今後、大幅増配だけでなく今までにない大規模な自社株買いが必ずあるだろう。 -
No.665
経営陣は創業者を追い出した狡猾…
2022/06/05 09:01
経営陣は創業者を追い出した狡猾さと悪辣さを経営に生かして欲しい。
本田技研から本田宗一郎を追い出したと言われた伝説のクーデターの時の勢いはないのか? -
No.120
双日はPBR1倍の3,150円…
2022/06/04 16:35
双日はPBR1倍の3,150円が第一の区切り。
それまでは売るつもりはない。
これからに期待。
増益と増配を継続すれば必ず達成するだろう。 -
No.747
稲畑産業は累進配当。しかも現株…
2022/06/04 14:26
稲畑産業は累進配当。しかも現株価で5.06%の高配当。
「金のなる木」みたいなものだから3年は保有したい。
俺は300株しかないが、余剰資金があれば1,000株保有したい。
1,000株あれば1年で最低11万5千円が安定的に入ってくる(税引き前)。
現株価はまだまだ割安。 -
No.468
FPGの実力値はこんなものでは…
2022/06/02 11:23
FPGの実力値はこんなものではない。
コロナ収束したら現株価の2倍、1,900円になっていてもおかしくない。
それまでは増えていく配当と優待を受け取りながら
気長に待っていれば良いのだ。
連続増配銘柄で長期保有優遇優待…
2022/07/01 16:32
連続増配銘柄で長期保有優遇優待銘柄は数年間保有しないと意味が無い。
最低でも5年間。
インカムゲインを得る事だけ考えれば良い。
目先の値動きに一喜一憂して売買を繰り返す人には向いていない。
個人的にはリコーリースは永久保有に値する銘柄と思う。