ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】の掲示板 2022/10/06〜2022/10/27

1928年以降のS&P500、米国債10年、それぞれを60:40の配分でポートフォリオ組んだ場合の年度別パフォーマンス。

S&P500と10年国債の両方が下落した年は過去5回有って、1931、1941、1969、2018、2022。

両方が10%以上下落した年ってのは2022だけとなります(まだ今年は終わってませんが)

あれ?リーマンは?
サブプライムからリーマンショックにかけては年度を跨いでいる点が有ります。

株60債券40の堅実なPFでも1931年の世界大恐慌時と大して変わらない状況が今現在。
大したダメージじゃないと勘違いしてしまうのはやはり為替が要因ですね。

未来は勿論分かりませんが、大きく動いた物は揺り返しが必ず有ると備えるのが良いのではないかと感じます。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)【03311187】 1928年以降のS&P500、米国債10年、それぞれを60:40の配分でポートフォリオ組んだ場合の年度別パフォーマンス。  S&P500と10年国債の両方が下落した年は過去5回有って、1931、1941、1969、2018、2022。  両方が10%以上下落した年ってのは2022だけとなります(まだ今年は終わってませんが)  あれ?リーマンは? サブプライムからリーマンショックにかけては年度を跨いでいる点が有ります。  株60債券40の堅実なPFでも1931年の世界大恐慌時と大して変わらない状況が今現在。 大したダメージじゃないと勘違いしてしまうのはやはり為替が要因ですね。  未来は勿論分かりませんが、大きく動いた物は揺り返しが必ず有ると備えるのが良いのではないかと感じます。