<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

プラグ・パワー【PLUG】の掲示板 2024/01/18〜2024/01/31

>>USA版の投稿から。
この取引がどのように行われたかを理解している投稿者の一人が、非常にうまく説明してくれた。
この10億ドルの株式売り出しは悪くないかもしれない。10億ドルの1回限りの株の投げ売りではない。管理されたつなぎ融資なのだ。株式は、PLUGがそれを許可し、現金が必要なときに、比較的小さなトランシェでのみ売却することができる。もちろん、これらのトランシェは若干希薄化するが、必要なときにしか放出されないので、それほど多くはないだろう。信じてほしい。
ライリーは、広範なデューデリジェンスを行うことなくこのベンチャーに参入したわけではないし、それが継続企業であると思わなければ、この契約を結ぶことはなかっただろう。こうした現金の投入により、PLUG社は、DOE、グリーンエネルギー・インセンティブ、パートナー、金融業者から他の支援や融資を受けることができるようになるまで、予期せぬ資金不足を克服することができる。ひとたびこれらの不足を克服し、ジョージア州やテキサス州などでH2を生産し始めれば、彼らの諸経費は劇的に削減され、水素スーパーハイウェイ開発の軌道に乗ることができるだろう。この "価格下落 "は仕組まれたものかもしれない。月曜日にはもっと多くのことがわかるだろう:

以下、私見
株式は、PLUGがそれを許可し、現金が必要なときに、比較的小さなトランシェでのみ売却することができるとのことであれば、ほとんど心配はないでしょうね。
DOEからの資金援助は、そもそも4月から6月頃とのことなので。
必要な時に保険の一貫として、新株を市場価格で販売できるのであれば。
1週間に3000万ドルにしておくことで、資金が必要な時に、タイミングを見計らってBライリーに売ってもらえばよいだけなら。
なるほど、それなら、わざわざ割り当て増資を行う必要はないし、リストラの必要もないな。
電話会議前のこのタイミングで、増資の話を出しておいて、電話会議で特に心配ないと伝えれば、株主として納得せざるを得ないからな。
株主の不安を電話会議の場で払拭させるのであれば、このタイミングで発表したことは理にかなっていると言える。
場では1ドルに向かって下がるどころか、寄り付きより上げて引けた。
むしろ、急騰しそうな勢いさえあった。