ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エヌビディア【NVDA】の掲示板 2023/08/27〜2023/08/30

>>20

確かに
株は安い時(買った後に上がる時)に
買うものです。

しかし
バフェットは成長株の投資家ではありません。
エヌビディアも、一度も買ってないでしょう。

成長株トレーダーは
(オニール、ミネルヴィニ他多数)
カップウィズハンドルの時(高値更新時)に
買いますよ。

エヌビディアで
バフェットの名前を出されても
違和感しか、感じません。

  • >>92

    jznさんの言いたいことは理解できますが、バフェットの投資方針への理解は人によって異なるのだと思いました。
    ※否定ではなく、ただ私と理解のしかたが違うことを言いたいだけです

    私はバフェットが成長株への投資をしないとは考えていません。
    近いうちではAAPLに投資をしました。
    当時、機関投資家やアナリストはバフェットがAAPLを買うのが遅すぎると言っていましたが、現在までの結果だけを見れば、
    『慎重に分析を重ね、確信してから参入し、素晴らしい結果をだしている』
    と評価できると思います。
    また、バフェットが古くから保有しているコカ・コーラも今でこそバリュー株の代表ではありますが、彼が保有を開始した当時はコカ・コーラが世界に十分広がっておらず、成長余地が存分にあり成長株と位置づけてもいいように思います。(私の考えです)
    それにバフェットは自身で公言しているように、『理解でき、経済優位性のある企業を割安の時に購入する』
    ことを投資理念としており、そこにはグロースやバリューといったこだわりはないのだと思います。