ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エヌビディア【NVDA】の掲示板 2022/09/01〜2022/09/08

木を見て森を見ずはダメっすね。

下の図はチャートと言うより単なるグラフですが、
ログかけてあるんで長期の値動きのトレンドです。
SOXとNDVAの全期間っすね。

CITIが反導体はこれから25%下げるって言ってましたけど
SOXは2008以降 安定したチャンネル(グレーの線)内で動いてて、
余程の事がない限りそこまでいきませんね。
あくまで長期トレンド上の可能性ですけど。

さらにNVDAのチャンネルも1999以来バンド内で収まっていて
SOXと全く同じ角度(パラレル)です。 SOX下げ止まりなら
NVがバンドの下値ラインに行く可能性は低いでしょう。

って事は、 NVDAの底値はチャンネルのセンターライン付近に
落ち着く可能性が高い(中央線が抵抗線/支持線として作用する)
っていうのが長期チャートの人達の見解です。

終わった終わったコール全開ですが、
投資という視点で考えると逆にこれからが
NDVAの本当の買い時、 始まりかもしれませんよ。

長い目で見てやってくれや ♪

エヌビディア【NVDA】 木を見て森を見ずはダメっすね。  下の図はチャートと言うより単なるグラフですが、 ログかけてあるんで長期の値動きのトレンドです。 SOXとNDVAの全期間っすね。  CITIが反導体はこれから25%下げるって言ってましたけど SOXは2008以降 安定したチャンネル(グレーの線)内で動いてて、 余程の事がない限りそこまでいきませんね。 あくまで長期トレンド上の可能性ですけど。  さらにNVDAのチャンネルも1999以来バンド内で収まっていて SOXと全く同じ角度(パラレル)です。 SOX下げ止まりなら NVがバンドの下値ラインに行く可能性は低いでしょう。  って事は、 NVDAの底値はチャンネルのセンターライン付近に 落ち着く可能性が高い(中央線が抵抗線/支持線として作用する) っていうのが長期チャートの人達の見解です。  終わった終わったコール全開ですが、 投資という視点で考えると逆にこれからが NDVAの本当の買い時、 始まりかもしれませんよ。  長い目で見てやってくれや ♪