ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パランティア・テクノロジーズ【PLTR】の掲示板 2021/02/20〜2021/02/22

普通はさ、一般企業で実績を上げて国の重要機関に採用されるものだと思うんだけど、
ここって国の重要機関での扱いが殆どで一般企業にアプローチを始めてる。

品質は国のお墨付きだから、一般企業は導入しやすいと思うんだよね。
だから、IBMとの提携による営業力の状況はスゴく期待している。

  • 20

    inq***** 強く買いたい 2021年2月20日 08:08

    >>5


    IBMとの提携は私も凄く期待しています。
    パランティアは伝統的なSierの形態でシステムを導入するので。
    最近はノウハウを生かしたクラウドサービスも構築しているみたいですが。
    このステップの踏み方もピーター・ティールの哲学です。

    トランプ政権の立役者、影の大統領ピーター・ティールの力ですね。
    競走せずに巧妙にディールしていく。
    既に前政権下でペイパルマフィアを米国の投資判断を下す重要な役職にあてがっています。
    パランティアのケツモチの中にはin-Q-telがあります。
    CIA直轄の投資会社。実質公的資金が投入されています。

    こういうコンサル的な仕事は努力目標値を顧客に説明できても保証はできませんから、本当にAI自体とそれを活用する技術力、顧客の実務を把握しリンクする能力が求められる為、民間企業からのスタートは茨の道なのでしょうね。
    最速のゼロイチには政府との連携が欠かせません。

    ベタ褒めのテスラがまさにその好例であり実績です。