ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ【AMD】の掲示板 2024/04/27〜2024/06/15

>>865

NVDAにしても、AMDにしても、適切なところで買い増ししつつ、わりと長期に持ってると、すぐにポートフォリオの中でのポジションが大きくなり過ぎたりもするし、さすがに一部くらいは適当なところで、時々利確もした方がいいんじゃないのかな。それで他に分散すれば投資リスクも低減できるし、そういうのって、ただただ「リスク回避」という意味合いだけでなく、特に自分が注目している銘柄が下落した場面で「また買い増すための一時的な資金の置き所だ」と捉えれば、別にそれ自体、必ずしもディフェンシブなだけの投資姿勢とも言えないのだろうと思いますしね。

あと、すでに莫大な時価総額になっているNVDAは、まだそれなりに先だろうとは言っても、必ずどこかで成長速度がゆるやかになるタイミングが来るだろうし、そういうときにAMDや、NVDAと組んでいて「まだ株価の上がっていないAIの恩恵を受けそうな企業」を持っていれば、さらに大きく儲けることができるのかもしれませんしね。まぁ、何にせよ。このところ、一先ず底は打ったようだけど、株価的には「いまだに安めのボックス圏」でウロウロしてるAMDも、中・長期的には、今が売り時ではないと思いますね。

  • >>870

    アメリカが日本の半導体伸びたの嫌がり潰したように
    NVの急成長を嫌がる
    MSFTやリンゴは遅からずNVを叩くのではと思っています
    少なくとも一人勝ち暴利は長く続けられないのでは

    今のNVはコロナ下のZoomのような気もしますが
    如何なものでしょうか

    やはりNVの次に可能性を秘めているのは
    スー氏なのでは
    AIにいちばんR&Dをつぎ込んでいるのはNVでしょうが
    次いでAMDとそのパートナーたちなのでは
    GPUのノウハウを持っていない所はAMDの寄ってくるのでは
    ゲル爺インテルは多額の費用を工場建設にしかも高金利借金で
    設備投資していますがAMDが過去に一番ミスった部門です

    AI機能APUとFPGAが合体したりしたら
    無茶良くなると素人心に期待しています(^^♪