ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スーパー・マイクロ・コンピュータ【SMCI】の掲示板 2024/02/26〜2024/03/03

>>380

そうか。。。考えもしなかった。。。そういうアプリは使ってないし、使うこともないのですけど、アプリならわざと真逆の事を伝えても、どうせ利用者は初心者なのだから、そのアプリの内容が合ってるかどうかも分からないだろうし、、て事で、運営者が所有している株とか、 Pump n Dump させるためにイナゴを集めようと導く用にそのアプリを開発して、誘導している可能性が高いですね。。頭良すぎですね。ポーカーとかルーレットなどのギャンブル系のアプリよりタチ悪くて、巧妙ですね。ちなみに、us さんの言っている「テープを見ろ」というのは、狙っている株の売買の取引時間や販売枚数などを1つ1つ、前場も後場も、1つ1つの取引量や額などを記録から読み取り、どんなローソクの形を形成していったのかなどリプレーしてみたり、判断することが必要なんだと伝えたかったんだと思います。今さっき「Tape Reading」で調べて、YouTubeなどでそのような動画を見て、ホント、たった今、それを理解したばかりなのでちゃんと伝えれているかどうか分かりませんが、そう言う事なんだろうと思います。。Tape Reading は古くからある手法のようで、そこにちゃんと時間をかけて理解する事が、株の動きとか、様々な情報を理解する上でとても大切なんだという事だとyoutubeで言ってました。あまりちゃんと説明が上手く出来なくてですみません、まだ勉強中なもので。。それと、us さんも、「自分でネットとかでちゃんと調べて見た方が正確な答えが得られる!」と伝えたかったと思います。騙されている人を放って置けなかったんだと感じました。(他人の事を黙ってみてても良かったわけですから。)こういうテープを見る作業を「Tape Reading」だと言うとは、さっきまで全く知らなかったのですが、米国や日本のYahoo!ファイナンスのページからも、少しですが、情報は得られるようです。最後ですが、お二人の話されていたトピックにとても関心があったのと、凄く勉強になりましたので、コメントを残させて頂きましたが、何か気分を害させるつもりとか、恥をかかせるつもりとか、そう言う気は全くありませんので。それでは。長文、ごめんなさい。