掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
199(最新)
㊗️60ドル突き抜けてドル61ドル!
こんなに優秀なのに何故人気ないのだろう -
「全員」儲かってる神銘柄
-
㊗️高値更新
素晴らしい -
㊗️52週高値
全体的に伸び悩むときにこれは助かる -
194
主力の一つだからありがたい
-
㊗️52週高値
地味だが安定感あるな -
決算クリア
-
ADRは配当は無税だけど、株価が上がった分に関しては課税されるみたいですよ
利確した時に課税される
税率はその国によって異なるそうでイギリスハ10パーだと思う -
うぅん?
てっきりADRと思ってましたが違うのかしら
あいや、ADRのような気が… -
ADRはそれ自体に手数料が掛かってるから現物の方がいいはず
あとは税制がどう違うかかな? -
SBI証券でHSBC株を買う場合、米国と香港どちらの市場で買うのがいいのかな?!
-
そう、そうなんだよ
きみのいう通りだ
アメリカが来年から思った以上に利下げして
しまうとそうも言っていられない
FXやってる人ならわかると思うけど、
為替は両国間の金利差と相関関係で決まる -
買い増しは配当で入ってくるドルがメインですが
為替については多少金利差縮まっても円安止まらないと思いますよ
日本だけがインフレ敗けの0金利なので少なくともインフレ率以上の金利がないと通貨で保有してると実質目減りしますから円を買う理由がありませんし、世界中QEで引き締めしてるのに未だにQEで円を希釈してますから -
株価よりはドル円じゃない?
米国利下げ、日本利上げで金利差が縮まれば
円高に振れるからね
いつになるかはわからないけど
為替差損は免れないからね
その分、株価が上がってくれたら
良い訳で
円高まで待つか
今買って配当金貰いながら
円高で含み損になる不安と戦うか
どっちかだろうね
株価は上がっていくのは間違いない -
買い足したいけど最近は株価上がって買いにくいですね。
構わず買うか、待つか迷います… -
特別配当1ドルはすごいな
普通配当と合わせて1.5ドル
このペースでいけば利回り15%くらいか -
決算イマイチ、中間配当も少ない
しかしプレは大きく上昇中
社長交代に反応してるんだろうか -
同じく配当入金頂きました!
少しですが配当分で買い足します!! -
配当入金ありがたい
予想利回り9.25%は本当なのだろうか?(日経会社情報) -
みんなもっとボラ高いハイテク株なんかな
配当も高いし人気でても不思議じゃないと思うけど
読み込みエラーが発生しました
再読み込み