-
No.5
チャートがcup with h…
2022/05/24 01:38
チャートがcup with handle風。
trailing PERは高いけど、2022年のコンセンサスPERは20程度。決算はめちゃくちゃいい。そろそろ買わないと買えなくなるか?
このマーケット環境でエネルギー以外でwatchしている中で一番強い銘柄の一つ。 -
No.372
"JPMorgan lifts…
2022/05/24 01:36
"JPMorgan lifts target for interest income growth amid rising rates"
流石Jamie。 -
No.621
決算日程もろくに調べられない、…
2022/05/24 01:29
決算日程もろくに調べられない、英語もできない、自分で銘柄を選べない、情弱日本人投資家が群がるフロリダ銘柄の末路。南無阿弥陀仏。
-
No.619
これ読むとさ、“Q1の決算は悪…
2022/05/24 01:20
>>No. 615
これ読むとさ、“Q1の決算は悪いかもしれないけど”って言ってるようにも聞こえるんだよね。なんかこれみたら不安やねー。だって、本当にQ1決算よかったらあーだこーだ言わないじゃん普通。
-
No.642
こことかDDOGとかSNOWは…
2022/05/24 00:53
こことかDDOGとかSNOWは高PSRのまま残っている最後の割高グロース。
だからここから下げが始まるんだよ、この銘柄は。 -
No.133
ここはインフレでやられている代…
2022/05/24 00:49
ここはインフレでやられている代表的銘柄。インフレがすぐに収まるとでも思ってる?この前コアCPIは又前月比プラスでヨーロッパ圏のインフレ指数も全然ピークアウトしない。本格的にrecessionが来たらさらに売り上げが下がる。
-
No.666
NASDAQが上がってもここは…
2022/05/24 00:42
NASDAQが上がってもここはマイナス
やっぱこのバリュエーションが市場に許されていないという事だね、、、
決算がいいのはもうみんなが認めている所。決算が良くても割高なら上がらない。
次の決算、成長率がちょっとでも低下したり少しでもいちゃもんつくところがあれば、決算クリアしても下げそうだね。 -
No.615
”Message to the…
2022/05/24 00:38
>>No. 612
”Message to the market:
This is to advise you that the results for the first quarter of 2022 will be published before NYSE opening May 31, 2022.
The market for our ships is dominated by implications caused by the Russian/Ukrainian conflict. Political events are well known to our business.
For the second quarter our TCE is about USD 20,000 per day. We have booked about 70% of the quarter.
We will always prioritize dividend. ”
↑これですね。文体からちょっと不安になるのも分からんでもないね、、、 -
No.572
もしかしてplugで“プラグパ…
2022/05/24 00:36
>>No. 571
もしかしてplugで“プラグパワーは終わった!!”って連呼されていたsam師匠ですか?(ホントその通りになりましたね)。
NVDA板のDrnishizawaさんが会いたがっていましたよ。 -
No.613
↓Yahoo finance …
2022/05/24 00:33
↓Yahoo finance usa版にさっきこんな投稿あった。誰やねんこんなの書いたの"(-""-)"
A Japanese influencer living in Florida was paying attention to oil-related stocks, especially this stock, but changed his opinion today in preparation for the arrival of the recession. Therefore, those affected by him hurriedly sold this stock. -
No.611
じじいがバイオとか言ってたんか…
2022/05/24 00:29
じじいがバイオとか言ってたんか、、、
あいつDNAとRNAの違いも分かんないのに
バイオとか語りだしたらついに終わりだね。
俺、じじがRNAワクチンの説明してるの見た時に
愕然としたのを覚えてる。
“こいつなにも分かってないのに信者から金取って
こんないい加減な事言ってんのか!!”って
“たんぱく質を培養する”とか
良くわかんない事ばっかりほざくし。 -
No.454
グロース+銀行株では 金利上…
2022/05/24 00:20
グロース+銀行株では
金利上昇によるダメージ(グロース)と
recession懸念によるダメージ(銀行株)
の両方受けてしまう。
ブラジルだけこのインフレでも経済ウハウハとかいうデータがあれば大丈夫なのかもしれないけど、そんなデータとか予測はあるの?ないんならしばらく駄目なんじゃない? -
No.608
だからSBIや楽天の米国株売買…
2022/05/24 00:18
だからSBIや楽天の米国株売買ランキングに載ったら危ないと思わなきゃだめだよ。
靴磨きランキングだからね。 -
No.607
そろそろ学んで下さいm_m こ…
2022/05/24 00:13
そろそろ学んで下さいm_m これ5/1の俺の投稿だけど↓
株が急騰する
↓
じじいが“この株いいよ”って勧める
↓
素人日本人投資家がイナゴる
↓
SBIや楽天の米国株売買ランキングに載る
↓
暴落する
ずーっと同じパターン。 -
No.569
でもわかんないすね。 前はね…
2022/05/24 00:04
>>No. 567
でもわかんないすね。
前はね、明らかにパウエルが
balance sheet runoffの詳細を
FOMCで言いそうになって、あわてて
“minutesを見て”って言ってたから
minutesにbalance sheet runoffの
詳細が書いてあんのやなって推測できたけど
(実際その通りで下げた)
今回は何が書いてあるやら、、、、、
確か2月のFOMC minutesは
マーケットの下落に気を使ったやや
dovishな内容でしたからね。
もしかしたら今回もマーケットの下落に
気を使ったdovish気味な内容なのかもしれない、、
結局コロナショックというのは、…
2022/05/24 02:10
結局コロナショックというのは、2020年3月のコロナ直後の下げではなくて、コロナによってもたらされたsupply chainの乱れとジャブジャブ相場によるインフレが引き起こしたrecessionと、そのさなかでもFRBが金融引き締めをしなくてはいけないという地獄の事を言うのだと、後になってわかるんだと思う。
だから今まさにそしてここからがコロナショックの本番なのだと思う。JPMとかADBEとかコロナ直後の底がすぐそこに見えてきた銘柄沢山ある。