ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ギリアド・サイエンシズ【GILD】の掲示板 2021/07/10〜

既存薬3種の同時投与でコロナ患者死亡率が2%に減少 日赤が発表

新型コロナウイルス感染症の重症患者に3種類の既存薬を同時投与し、死亡率が2%と従来の10分の1程度にまで減少したとする研究結果を、日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区)のチームがまとめ、呼吸器専門誌(電子版)に発表した。入院期間も約6日短縮され、逼迫(ひっぱく)しやすい病床状況の改善にも役立つ可能性があるという。

投与したのは、抗ウイルス薬「レムデシビル」、抗炎症薬「デキサメタゾン」、免疫調整薬「バリシチニブ」。チームは、複数の薬を投与すると治療成績が向上したとする海外の報告に着目。ウイルスに感染する仕組みや薬の役割を踏まえ、治療成績が高まる候補としてこの3剤を選んだ。病院内の倫理委員会での承認と患者の同意を得て、昨年12月から2カ月間、人工呼吸器などが必要な重症患者44人(平均61歳)に、レムデシビルを最大10日間、他の2剤を最大14日間、それぞれ投与した。その結果、投与を始めてから4週間後までに死亡したのはわずか1人(2%)で、残りの43人は人工呼吸器などが不要となった。入院期間も平均11日で、従来より約6日短縮できた。一方で副作用は、肝機能障害や血栓などが15人(34%)に確認されたが、薬を単独で使った時に生じる頻度と大きな差はなかった。その後も100人以上の患者に投与したが、治療成績に変化はなかったという。
研究結果は、投与していない重症患者と比較していないため厳密には評価できないとしつつも、同センター呼吸器内科の出雲雄大部長は「3剤を同時投与すれば、手遅れになるのを回避するとともに、早期退院を可能にし、病床も確保しやすくなる」と話した。【田中泰義】

長文で恐縮です。
以上、Yahooニュース(ソースは毎日新聞)からです。ワクチンはウイルスの表面抗原(スパイク蛋白)のアミノ酸配列変異で効果が弱まることがありますが、レムデシビルは構成核酸塩基のアナログ、すなわちRNA複製原理を利用してウイルス増殖を抑えるので、ウイルス変異の影響を受けにくいと考えられます。単剤でより有効性の高い治療薬が出てくるまでは、このような形で使用され続けるのではないかと思います。