掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
727(最新)
今月の予定です。
VBL Therapeutics to Participate in Upcoming Scientific and Industry Conferences in May
VBL Therapeuticsが5月に学術・業界会議へ参加
5/8と5/11にVB601プログラムについて講演しました。
5/12 Biomed Israel 2022 Conferenceで基調講演
5月23日から26日に開催されるH.C. Wainwright Global Investment Conferenceで会社概要を説明する予定です。
Biomed Israel 2022 Conference
Date: Thursday, May 12th, 2022
Track: Transformative Precision Cancer Diagnostics and Therapies
Time: 9:30 a.m. to 2:00 p.m. IDT
Format: Corporate Overview
Registration details for the event can be found here
H.C. Wainwright Global Investment Conference
Date: Monday, May 23rd - Thursday, May 26th, 2022
Format: Corporate Overview
5/17には決算発表を行う予定です。 -
725
だらしない。嫌がらせですか。
-
724
だらしない。なんとかせ。
-
723
だらしないなぁ
-
-
721
だらしない。上がって。
-
720
おはようございます。
記憶が曖昧だったので調べてみたら
October 20, 2017 at 7:00 AM EDT
New EMA orphan approval for Ovarian Cancer complements previously granted VB-111 orphan status for Glioblastoma in the US and Europe
ヨーロッパでは卵巣癌においてオーファンドラッグに指定されていました。
当時は会社のIRより早くFDAから公表されていたので昨日みたいに変な株価の動きがあったそうです。昨日の市場前に50万株一気に売られたのでおかしかったけど素直に上がって良かったです。 -
719
VBL Therapeutics Receives FDA Fast Track Designation for Ofra-Vec for the Treatment of Platinum-Resistant Ovarian Cancer
VBLセラピューティック社、プラチナ抵抗性卵巣がん治療薬Ofra-VecのFDAファストトラック指定を受ける
* FDAは、深刻なアンメット・メディカル・ニーズを満たす可能性のある治療薬の開発を促進し、審査を迅速化するために、ファスト・トラックの指定を与えています。この指定は、重要な新薬をより早く患者さんにお届けすることを目的としています。
* OVALフェーズ3におけるofra-vecの主要評価項目である無増悪生存期間(PFS)のトップラインデータが2022年後半に見込まれ、結果が良好であれば2023年前半に生物製剤承認申請(BLA)の提出を予定
プラチナ抵抗性卵巣がんに対するofra-vecのFDAファストトラック指定を受けたことを嬉しく思います。VBLセラピューティック社のCEOであるDror Harats教授(医学博士)は、「ファストトラック指定は、登録に向けたプロセスを促進し、重要なことは、承認された場合、ora-vecの市場投入時期を早めることにつながる可能性があることです」と述べています。「OVAL試験の無増悪生存期間の主要評価項目が明らかになれば、本年後半にはVBL社にとって重要なマイルストーンとなります。ポジティブであれば、FDAへの生物学的製剤承認申請のサポートになると考えています。 -
717
VB111はレンビマとか併用できないんですかね。
併用で他社が治験やってくれるといいんですが。 -
716
青えんぴつさん、卵巣がん仮に上手くいっても大腸がんへの適応拡大は簡単じゃないですよね
今後市場からの自社技術への不信感をどうやって払拭していくんでしょうね
そういった意味でも今年の株主総会は興味あります、出来れば社長は交代して欲しいですが‥
自社技術を十分理解し、プレゼン能力のある人にやって欲しいです、動画見ても自信が伝わってこないことばかりなんで -
-
714
うんち。だらしない。
-
713
triさんお久しぶりです。
今日はIR出ましたがミセルの方は
残念でしたね。アメリカで治験出来なかったのが諦めきれないでいます。
東欧が主な国で大丈夫かと、
どこの医師が支援してくれたか不明だからね。
今日パイプラインみたら、えー
もう6004ないじゃん。みたいな。さっきまで
ありました。
失敗は残念だけどもうOEP社と縁がなくなって
しまうんですね。
目薬は今年の初めに新薬上市(2023年前半)を見据えた体制強化のためと求人があったから
事後報告を待ってました。
VB111が本命だと思った人は残ってくれたですかね。卵巣がんは期待してるけど
個人的には大腸癌はちょっと心配してます。
まだ何もデータが見てないからね。
かなり遅れてもいるし。 -
712
6004やっぱりですね。
ネズミちゅーちゅー言ってた時はあんなに強気だったのに -
711
青えんぴつさんいつも情報有難うございます
今日やっと中耳炎薬のIR来ましたね、マイナスのIRも出ましたが‥
NCシリーズ(自社技術)にかなりの疑問符がついて株価的には暫く冬になりそう
6300も音沙汰無しですし、株主の期待に応えてくれるのはいつになるやら -
710
4/23より日本テレビ系列で始まるドラマ「パンドラの果実」にて、iCONMの西山伸宏主幹研究員(東京工業大学教授)がナノ医療に関する専門家として監修を務めます。
日テレとコネクションがあるのかな。
少し前のドラマはブレイゾンがやってました。
一応見てみようっと。
西山先生はcoinsの成果はナノキャリアと
言ってくださったし。とても良い方でした。
数年前にセミナー聞いたことあります。 -
709
どういうことだってばよ。。。。
-
-
707
操作?
どうだろうか?
まったくだ! -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み