<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2024/06/09〜2024/06/14

>“脱エンジン”戦略のホンダ、EV販売失速で見直す?幹部が回答
久米 秀尚 日経クロステック/日経Automotive
2024.02.14
─EVシフトが減速し、ハイブリッド車(HEV)の人気が高まっているようだ。ホンダにとっては想定内か。また、2040年にEV/FCVを100%にする戦略に影響はあるか。
 確かに、欧米ではEVの伸びがかなり鈍化している。米国ではEV比率が8%くらいで推移している。こういった動きは「起き得ること」と想定しながら進めてきた。長期的な観点では、2035年や2040年に向けてCNの流れに合わせて電動化を進めなければならない。

 2030年に先進国全体でのEV/FCVの販売比率を40%、2035年に同80%、そして2040年に世界市場で同100%――という目標値は不変で取り組んでいく。EV市場では当社は後発で、顧客が必要としてくれるEVが何なのかをしっかり考えて提供していく。そして、そこから生まれる収益をしっかり出していく。これが勝負で大切なところ。戦略を変えずに推進していく。

  • >>1060

    ボルボも揺らいでるみたい
    >今週はEUが中国製電気自動車への懲罰関税を決定したが、これはボルボ・カーズにとって大きな打撃となるだろう。そして現在、アンウォールによれば、「もしも」と「しかし」がいくつかあるという。ボルボは2030年からは電気自動車のみを販売すると言っているが。
    -変革のスピードが変化した場合、いつでも対応できなければならない。すべての地域で常に同じ速度で起こるわけではないと、Björn Annwall 氏は MM に語ります。

    ボルボはまた、今後もプラグインハイブリッドとマイルドハイブリッドを競争力のあるものにアップデートし続けることを明らかにした。