ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2022/01/05〜2022/01/07

>>148

> 中国の辺境でチベットやウィグルに見られるような分離独立、高度な自治や人権問題で暴力事件が多発してきた。それらの歴史を知らずして「株儲け主義」に依拠する人間は「私の歴史観を学びなさい」そういいたいのですね。

これに対しては二つの答え方ができると思います。

1. 「中国の辺境でチベットやウィグルに見られるような分離独立、高度な自治や人権問題で暴力事件が多発してきた。それらの歴史を知らずして『株儲け主義』に依拠する人間は」、それが投資においてリスクであることを認める必要がある。(しかし、多くの投資家は心理的等の理由で、そこから目を背けがちであり、それは投資における失敗への近道である)

2. 当面の事業的理由によって或る問題にかんするコンセンサス(人権であれ環境であれ)を無視することは、短期的にはプラスになるかもしれない、しかしそれは、著名な企業であればあるほど、ブランドへの棄損という、バランスシートに表れないダメージとして後々まで影響することになります。

  • >>154

    この二つはいずれも、倫理的というよりは投資におけるリスクについての考え方です。

  • >>154

    Noisetooousotoomaedakewww.
    > 全てノイズとお前とデタラメだけかつこれに対そうが2つだろうがそんなありもしない答えなどどこにもなくデタラメ風説偽計にて極刑を希望しただけかつしなの虚偽の辺境だろうがチベットウイグルだろうが分離独立だろうがありもしない高度な自治だろうがありもしない人権問題だろうがありもしない暴力事件など多発どころか一度も起こってなどおらず虚偽の歴史を知るアホなどどこにもおらずそんな妄想如きで金儲けどころか何もできなくなるガイジがお前だけかつお前にわからない投資がどうあろうと虚偽のリスクなどどこにもなく虚偽がどこにあろうとゴミが浄化される時点で二重に爆益であることもわからなかろうとリスクの意味もわからないアホそのものかつ実際にお前にわからない金儲けどころか無限の益を支配するのが正常な者であることもわからないあほがお前だけかつしかしだろうが何だろうが多くだろうがありもしない投資家に心理などどこにもなく虚偽の理由で虚偽から目を背けるアホなどどこにもおらずデタラメにてくだらない投資で失敗するどころか存在もできず破滅への近道どころか元から破滅したガイジがお前だけかつ当面だろうがありもしない事業的だろうが理由云々のあるだろうが人権だろうがありもしない問題に対するコンセンサスなどどこにもなく虚偽を無視するアホと無視しないアホなどどこにもおらず短期だろうが何だろうがデタラメでプラスになるアホなどどこにもおらずしかしだろうがゴミと何が著名だったかどうかなど何の関係もなくありもしないブランドへのくだらない棄損などどこにもなくブランドの意味もわからず妄想にて潰れを希望しただけ。さんりんしゃで遊ぶだけだろうし。


    これに対しては二つの答え方ができると思います。

    1. 「中国の辺境でチベットやウィグルに見られるような分離独立、高度な自治や人権問題で暴力事件が多発してきた。それらの歴史を知らずして『株儲け主義』に依拠する人間は」、それが投資においてリスクであることを認める必要がある。(しかし、多くの投資家は心理的等の理由で、そこから目を背けがちであり、それは投資における失敗への近道である)

  • >>154

    Noisetooousotoomaedakewww.
    > 全てノイズとお前とデタラメだけかつ虚偽がありもしないバランスシートに現れる事と現れない事などどこにもなく後々かどうか何だろうが虚偽が影響する物など何もなく大嘘にて焼却を希望しただけかつお前にわからないくだらないバランスシート云々に何からの意味があるとでも勘違いしようと何も現れないなら永久に何の違いもないこともわからなかろうと数字どころか目の前の文字も読めない見当識障害を勝手に認めただけどころか虚偽のブランドがどこかにあるとでも勘違いしようとお前よりましな無能民族を全員淘汰しようが全てが浄化され完璧になることもわからなかろうと正真正銘のアホそのものかつそれ以外の者はこの世界の全ての真実を最初から知っているどころか全て自身の意思で決めておりアホにはわからず何の関係もなくここを見てないだのdiscordに嵌まっているなどと抜かした直後に粘着発狂する時点で脳の欠如を自己証明しただけかつおわこんれしぴ会社の雑用とney-kanra-akitaesf-tssだのむすうのなりすましあかにてきえるむしするとぬかしすべておおうそかつ4.8年以上他社をあらすのがお前だけそのもの。あやとりで遊ぶだけだろうし。


    2. 当面の事業的理由によって或る問題にかんするコンセンサス(人権であれ環境であれ)を無視することは、短期的にはプラスになるかもしれない、しかしそれは、著名な企業であればあるほど、ブランドへの棄損という、バランスシートに表れないダメージとして後々まで影響することになります。