ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6893

本日、6月14日(金)

純_2024NISA
<4168>ヤプリ

前回の投稿は、05/14(火)866円
今日の終値は、06/14(金)674円
-22.2%の下落率

ヤプリ、「Yappli」の利用拡大――今期は大幅増収増益へ
◆2024/6/13(木)17:25 株式新聞

ヤプリは年初来安値657円(5月30日)を付け、その後は下げ渋る。
今後は上値をうかがう展開を予想。

40以上の機能を搭載
同社はノーコードでアプリの開発、
運用ができるクラウド型アプリ開発プラットフォーム「Yappli」を提供。
「Yappli」はノーコードながら、プッシュ配信機能、ポイントカード機能、
画像埋め込み、アプリ内課金など、40以上の機能を搭載している点が強み。
ノーコードの顧客管理システム「Yappli CRM」も提供しており、
バックエンドのデータ領域へも事業を拡大。

2023年8月には社内利用向けアプリを刷新、
人的資本経営をアプリから推進する新サービス「Yappli UNITE」を開始。
人的資本開示に向けてHR Tech領域に進出、
今後は組織エンゲージメントをアプリで向上
新たな市場の開拓を進めていく構えだ。

業績面では前12月期の非連結営業損益が2億6400万円の黒字
(前々期実績8億1800万円の赤字)と営業黒字を達成。
契約アプリ数が安定的に増加、
高単価案件の獲得から平均月額利用料も伸張。

1Q業績は好スタート
今期は第1四半期(1~3月)の売上高が13億4100万円(前年同期比12.6%増)、
営業利益が1億8200万円(同2.6倍)と好スタートを切った。
同社サービスの導入時に計上されるフロー売上が好調。
契約アプリ数は伸び率が減速しながらも、着実に増加。
解約率も0.88%と低水準。

通期業績は売上高55億~57億600万円(前期比13.1%~17.3%増)、
営業利益5億円(同88.8%増)で大幅な増収増益。
前期は7400万円の赤字(前々期実績9億4100万円の赤字)だった
最終損益は4億2300万円の黒字と、黒字化する見通しだ。 

06/14(金)674 前日比-7(-1.03%)