ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6652

本日、4月1日(月)

2021年10月、1:5分割 
10,385円→2,073円
<7203>トヨタ

前回の投稿は、03/25(月)3,830円
今日の終値は、04/01(月)3,639円
₋5.0%の下落率

<東証>トヨタが急落 短観で自動車の景況感が大幅悪化
◆2024/4/1(月)11:13 日経速報ニュース

トヨタが急落している。
一時、前週末比176円(4.64%)安の3616円を付けた。
ホンダ(7267)や日産自(7201)も安い。
日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、
自動車関連の大企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は
前回2023年12月調査より15ポイント悪化し、プラス13となった。
製造業では自動車の下落幅が最も大きく、嫌気した売りが優勢となっている。
 
品質不正問題による自動車生産の減少などが響いた。
自動車関連の3カ月先の業況判断DIはプラス8と、一段と悪化する見通し。
市場では「中国景気の減速懸念は根強く、自動車株は買いづらい状況が続く」
(アイザワ証券の横山泰史アナリスト)との見方があった。
 
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

04/01(月)3,639 前日比-153(-4.03%)

  • >>6678

    本日、4月8日(月)

    2021年10月、1:5分割 
    10,385円→2,073円
    <7203>トヨタ

    前回の投稿は、04/01(月)3,639円
    今日の終値は、04/08(月)3,698円
    +1.6%の上昇率

    トヨタ、開発〜認証まで責任 ダイハツの海外体制見直し
    ◆2024/4/08(月)13:41 日経速報ニュース

    トヨタ自動車(7203)は8日、
    傘下のダイハツ工業の海外事業体制を見直すと発表した。
    両社にまたがる新興国小型車カンパニーを廃止し、
    トヨタが開発から認証まで責任を持つようにする。
    ダイハツは委託を受ける形となり、トヨタとの連携が強化される。
    ダイハツの認証検査不正を受けた対応で、5月1日付で実施する。
     
    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

    04/08(月)3,698 前日比+79(+2.18%)