ここから本文です
投稿一覧に戻る

新天地の仮眠室の掲示板

>>196276


>大和と言えば、お盆
お盆と言えば火を灯しますよね

昔はどのように火を灯していたの?
どのような場所で
では、古墳時代と呼ばれる近代は?
どのような迎え火、送り火を炊いていたんですか?

大和コウセイさん

大和路、奈良盆地の開拓❌←干拓である。
お盆のルーツ、簡単な古墳時代の灯火のやり方

答えてください
日本人ですよね?渡来人では無いよね

ちゃんと答えてくださいね


仏教行事としてのお盆
飛鳥時代に日本に伝わったといわれている。
606年・推古天皇が初めてお盆の法要を執り行われる。737年からは聖武天皇が宮中での行事としてお盆を行うようになった。