ここから本文です
株初心者の質問をベテランが答える
投稿一覧に戻る

株初心者の質問をベテランが答えるの掲示板

>>11954

今回はストリーム側が「存続会社」です。持っている株には特になにも起こりません。
一方、吸収されるがわのSMEJの株主は1株につき0.9株のストリームを受け取ることになります。

株価のいくえとしては、当然この吸収比率の評価や吸収したSMEJの将来性評価や統合の相乗効果などを鑑みながら価格に反映されていくことになります。
またレアケースですが、(まあまずあり得ないですけど)ドタキャンは理論上はw起こりえます。