ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式雑談トピ2の掲示板

>>6775

騒音は嫌すぎますね。
私は賃貸なので嫌になったらすぐに引っ越します。
一生家賃を払い続けるのはきついですが、その分お気楽です。
因みに、いま住んでいる所は十年になりますが、当時買おうか迷った
マンションをもし買っていたら2倍になっていました。
十年分の家賃も考慮すれば更に悔しさは増しますが。


>税務署で聞いたらダメダと言われましたと記憶してます。
>(損失を繰り越ししていると全部申告が基本と怒られた)

特定口座という制度ができてからはOKになったようです。

https://faq.sc.mufg.jp/faq/show/2240?category_id=99&site_domain=default


>もしかして、昨年なんかは、確定申告しなきゃよかったのか?

例えば100万円の繰越損失がある状態で、確定申告するとします。

利益100万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると所得税153,150円還付
で、住民税は次回の住民税から50,000円が控除され、国保には影響しません。

利益500万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると還付金と住民税は
上記と同じですが、国保は約50万円(住所と年齢によって違う)増えます。

サラリーマンは国保ではないので健康保険料には一切影響しません。


細かい数字は違っているかもしれませんがザックリこんな感じだと思います。




知らんけど