ここから本文です

投稿コメント一覧 (7コメント)

  • 何度か書き込みしましたがダメでした。
    騒音とかマンションの話題を削ったら書き込めました。
    不思議です。

  • >税務署で聞いたらダメダと言われましたと記憶してます。
    >(損失を繰り越ししていると全部申告が基本と怒られた)

    特定口座という制度ができてからはOKになったようです。
    リンクを張ろうとすると書き込めなかったので「確定申告 証券会社ごと」
    で検索すると出てきます。


    >もしかして、昨年なんかは、確定申告しなきゃよかったのか?

    例えば100万円の繰越損失がある状態で確定申告するとします。

    利益100万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると所得税153,150円還付
    で、住民税は次回の住民税から50,000円が控除され、国保には影響しません。

    利益500万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると還付金と住民税は
    上記と同じですが、国保は約50万円(住所と年齢によって違う)増えます。

    サラリーマンは国保ではないので健康保険料には一切影響しません。


    細かい数字は違っているかもしれませんがザックリこんな感じだと思います。



    知らんけど

  • >>No. 6775

    騒音は嫌すぎますね。
    私は賃貸なので嫌になったらすぐに引っ越します。
    一生家賃を払い続けるのはきついですが、その分お気楽です。
    因みに、いま住んでいる所は十年になりますが、当時買おうか迷った
    マンションをもし買っていたら2倍になっていました。
    十年分の家賃も考慮すれば更に悔しさは増しますが。


    >税務署で聞いたらダメダと言われましたと記憶してます。
    >(損失を繰り越ししていると全部申告が基本と怒られた)

    特定口座という制度ができてからはOKになったようです。
    リンクを張ろうとすると書き込めなかったので「確定申告 証券会社ごと」
    で検索すると出てきます。


    >もしかして、昨年なんかは、確定申告しなきゃよかったのか?

    例えば100万円の繰越損失がある状態で確定申告するとします。

    利益100万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると所得税153,150円還付
    で、住民税は次回の住民税から50,000円が控除され、国保には影響しません。

    利益500万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると還付金と住民税は
    上記と同じですが、国保は約50万円(住所と年齢によって違う)増えます。

    サラリーマンは国保ではないので健康保険料には一切影響しません。


    細かい数字は違っているかもしれませんがザックリこんな感じだと思います。




    知らんけど

  • >>No. 6775

    騒音は嫌すぎますね。
    私は賃貸なので嫌になったらすぐに引っ越します。
    一生家賃を払い続けるのはきついですが、その分お気楽です。
    因みに、いま住んでいる所は十年になりますが、当時買おうか迷った
    マンションをもし買っていたら2倍になっていました。
    十年分の家賃も考慮すれば更に悔しさは増しますが。


    >税務署で聞いたらダメダと言われましたと記憶してます。
    >(損失を繰り越ししていると全部申告が基本と怒られた)

    特定口座という制度ができてからはOKになったようです。

    https://faq.sc.mufg.jp/faq/show/2240?category_id=99&site_domain=default


    >もしかして、昨年なんかは、確定申告しなきゃよかったのか?

    例えば100万円の繰越損失がある状態で、確定申告するとします。

    利益100万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると所得税153,150円還付
    で、住民税は次回の住民税から50,000円が控除され、国保には影響しません。

    利益500万円の特定口座(源泉あり)を確定申告すると還付金と住民税は
    上記と同じですが、国保は約50万円(住所と年齢によって違う)増えます。

    サラリーマンは国保ではないので健康保険料には一切影響しません。


    細かい数字は違っているかもしれませんがザックリこんな感じだと思います。




    知らんけど

  • >>No. 6762

    >私レベルで、国保は、40~90万円台

    凄いですね。年収500~1000万円クラスの金額な気がします。

    株関連を源泉徴収で済ませば国保は均等割りだけなので他の所得が
    無ければ年額8万円程度だと思います(年齢や人数によって違いますが)。

    私は他の収入が少しあって国保は年額15万円でした。

    損益通算で確定申告もしています。確定申告書の第三表の収入金額は
    譲渡金額を書くので大きい数字になりますが数億でも数十億でも国保には
    影響しません。

    繰越損失より今回利益が多いと所得が増えるので国保も増えます。
    としおさんの場合もそうなのかもしれません。

    私は複数特定口座があって、申告する口座は自分で好きに選べますので
    年末までに数字を調整をしてどの口座で損益通算するか決めています。
    還付金と国保を比較して損するようなら還付金は諦めます。


    念のために「知らんけど」と書いておきますね

  • せっかく預貯金から投資へという流れを作っているのに
    源泉で済ませた配当も社会保険料の算定に入れるなんて
    水を差すにも程があります。
    国保って高いですから負担激増です。

    配当を貰っていても肝心の所有株は含み損という人も多いのに。


    「そう思わない」なんてスルーでいいと思いますよ。
    気にしているのを見てニヤニヤ喜んでいるんですから。

  • お久しぶりです。n0099napです。
    長期間ログインしていなかったらIDが削除されていました。
    単純なパスワードだったので不正ログインされたのかもしれません。

    成績はa_toshio2さんと殆ど同じでした。
    今年は東証のおかげで低PBR銘柄が、日銀のおかげで銀行株が買われて
    更に新NISA需要を見込んだような買いもあって恩恵を受けました。

    来年はその新NISAをどう使おうか考え中です。
    損益通算が出来ないので慎重にいきたいです。
    優待もあって高配当の出遅れ株があれば買いたいのですが。

本文はここまでです このページの先頭へ