<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
猫に札束
投稿一覧に戻る

猫に札束の掲示板

超巨大地震が「切迫」?浜中町では…

東日本大震災レベルの超巨大地震が道東沖で差し迫っている。
そんな予測結果がきょう公表されました。

地震調査委員会平田直委員長「北海道沖で(東日本大震災をもたらした)東北の地震のような大きな地震が起きる可能性がある」
震源域となるのは千島海溝に沿った、十勝沖や根室沖など3つの領域。
道東の太平洋沿岸には、17世紀に超巨大地震によって発生したとみられる津波が内陸深くまで到達したことを示す痕跡がありました。
政府の地震調査委員会によりますとマグニチュード9クラスの超巨大地震が、今後30年以内に起きる確率を7パーセントから40パーセントと予測しています。

地震調査委員会平田直委員長「場合によっては8・8以上、マグニチュード9クラスになって、決して9になる可能性は少なくはないということだと思います」

記者「太平洋沿岸の町、浜中町では新しい長期評価をどう受け止めたのでしょうか」
2012年に道が公表した「津波浸水予測」で浜中町は沿岸部のほとんどが地震による津波で10メートル以上浸水するとされています。

浜中町・小原室長「30年以内と考えるとすでにピークに近づいているという驚き。地震プラス津波イコール即避難、の行動を起こすことが大切」
特に冬のこの時期は雪道での避難や寒さの中での避難所生活などの課題も抱えています。
町民からはこんな不安の声も。

町民は「井戸の水が引いたら津波が必ず来る、昔の人は覚えていた、今は井戸が無いから分かんないよ」「だいたいリュックに詰めて(防寒着も?)そうですね、すぐに着れるように」

前回の17世紀の超巨大地震からすでに、およそ400年が経過。
地震調査委員会は「超巨大地震が差し迫っている可能性が高い」として警戒を呼びかけています。

猫に札束 超巨大地震が「切迫」?浜中町では…  東日本大震災レベルの超巨大地震が道東沖で差し迫っている。 そんな予測結果がきょう公表されました。  地震調査委員会平田直委員長「北海道沖で(東日本大震災をもたらした)東北の地震のような大きな地震が起きる可能性がある」 震源域となるのは千島海溝に沿った、十勝沖や根室沖など3つの領域。 道東の太平洋沿岸には、17世紀に超巨大地震によって発生したとみられる津波が内陸深くまで到達したことを示す痕跡がありました。 政府の地震調査委員会によりますとマグニチュード9クラスの超巨大地震が、今後30年以内に起きる確率を7パーセントから40パーセントと予測しています。   地震調査委員会平田直委員長「場合によっては8・8以上、マグニチュード9クラスになって、決して9になる可能性は少なくはないということだと思います」  記者「太平洋沿岸の町、浜中町では新しい長期評価をどう受け止めたのでしょうか」 2012年に道が公表した「津波浸水予測」で浜中町は沿岸部のほとんどが地震による津波で10メートル以上浸水するとされています。  浜中町・小原室長「30年以内と考えるとすでにピークに近づいているという驚き。地震プラス津波イコール即避難、の行動を起こすことが大切」 特に冬のこの時期は雪道での避難や寒さの中での避難所生活などの課題も抱えています。 町民からはこんな不安の声も。  町民は「井戸の水が引いたら津波が必ず来る、昔の人は覚えていた、今は井戸が無いから分かんないよ」「だいたいリュックに詰めて(防寒着も?)そうですね、すぐに着れるように」  前回の17世紀の超巨大地震からすでに、およそ400年が経過。 地震調査委員会は「超巨大地震が差し迫っている可能性が高い」として警戒を呼びかけています。