ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6173

生成AI「Chat(チャット)GPT」を開発した米オープンAIの技術や、米アップルが参入したVR端末といった最新のトレンドを取り入れた展示も相次いだ。各社はエヌビディアのGPUを効率的に使うために専用のソフトを導入しているのが特徴だ。

イスラエルのビーマーはオープンAIの動画生成AI「Sora(ソラ)」でつくった動画をデモに使い、GPUを活用して見た目の画質を落とさずデータを5分の1に圧縮できる技術を発表した。担当者は「データを小さくでき、動画生成AIの開発がしやすくなる」と話す。

フィンランドのヴァルヨはGPUを活用した高精細な業務用VRを公開した。米州販売トップのブランドン・ターネイジ氏は「アップルの新製品投入でVR市場が再び盛り上がっている」と話した。アップルのゴーグル型端末「ビジョンプロ」を使って航空機の設計デモを公開した企業もあった。

エヌビディアはロボットの開発基盤ソフトを提供しており、開発者会議では新たにヒト型ロボ向けの最新の開発基盤を公開した。関連する展示も相次いだ。

米アプトロニックはヒト型ロボットを工場や物流向けに供給する。エヌビディアの最新ソフトを使ってさらにできる動作を増やす。日本企業では安川電機がタッチパネルを使って自由に動きを指示できる小型搬送アームロボットを公開した。