ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>18

🦋🦋

今朝の一面
📰足りない特養 実際には空き
首都圏、待機者の1割6000人分 人材不足で入所困難
漂流する社会保障
2018/12/16 2:00 朝刊 [有料会員限定]
高齢化に伴う需要増に逆らうように介護施設の空きが目立ってきた。日本経済新聞が首都圏の特別養護老人ホーム(特養)=総合2面きょうのことば=の入所状況を調べたところ、待機者の1割に相当する約6千人分のベッドが空いていた。介護人材の不足で受け入れを抑制する施設が増え、有料老人ホームなど民間との競合も激しい。国や自治体は施設拡充に動くが、需給のミスマッチを解消しなければ無駄なハコモノが増えていく。
〜〜
公益財団法人・介護労働安定センターの17年度調査によると、介護事業所の約半数が「今の介護報酬では人材確保・定着に十分な賃金を払えない」と回答した。限られた財源を施設整備ばかりでなく、働き手に回す視点も求められる。

都市部で単身高齢者が急速に増えるなか、特養だけで介護需要を満たすのは難しい。対象者を低所得者に絞るなど民間との役割分担を明確にする必要がある。

📰パリ協定指針合意へ調整 COP24
温暖化対策 支援額、2年ごと提示
環境エネ・素材 科学&新技術
2018/12/16 2:00 朝刊 [有料会員限定]
【カトウィツェ=塙和也】ポーランドで開かれている第24回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)は15日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を運用する実施指針の合意に向けて最終調整に入った。焦点だった資金支援や削減目標を巡って先進国と途上国が詰めの協議を続けた。合意できれば温暖化ガスを排出するほぼすべての国が参加するパリ協定が2020年から適用される。(関連記事総合2面に)
〜〜
各国が現行の削減目標の上積みを検討することでは一致した。パリ協定は各国が温暖化ガスの削減目標を公表して2度未満の達成を目指す。10月に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2度未満に抑えても海面上昇による国土の消失や洪水リスクが高まるとする「1.5度報告書」を公表。目標の上積みが議論されていた。

COP24で合意すれば、参加国は20年までに削減目標を現行より増やせるか検証し再提出する。日本も30年度に13年度比で26%削減する目標を公表しているが、上積みを求められそうだ。

テイラーラボ 🦋🦋  今朝の一面 📰足りない特養 実際には空き 首都圏、待機者の1割6000人分 人材不足で入所困難 漂流する社会保障 2018/12/16 2:00 朝刊 [有料会員限定] 高齢化に伴う需要増に逆らうように介護施設の空きが目立ってきた。日本経済新聞が首都圏の特別養護老人ホーム(特養)=総合2面きょうのことば=の入所状況を調べたところ、待機者の1割に相当する約6千人分のベッドが空いていた。介護人材の不足で受け入れを抑制する施設が増え、有料老人ホームなど民間との競合も激しい。国や自治体は施設拡充に動くが、需給のミスマッチを解消しなければ無駄なハコモノが増えていく。 〜〜 公益財団法人・介護労働安定センターの17年度調査によると、介護事業所の約半数が「今の介護報酬では人材確保・定着に十分な賃金を払えない」と回答した。限られた財源を施設整備ばかりでなく、働き手に回す視点も求められる。  都市部で単身高齢者が急速に増えるなか、特養だけで介護需要を満たすのは難しい。対象者を低所得者に絞るなど民間との役割分担を明確にする必要がある。  📰パリ協定指針合意へ調整 COP24 温暖化対策 支援額、2年ごと提示 環境エネ・素材 科学&新技術 2018/12/16 2:00 朝刊 [有料会員限定] 【カトウィツェ=塙和也】ポーランドで開かれている第24回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)は15日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を運用する実施指針の合意に向けて最終調整に入った。焦点だった資金支援や削減目標を巡って先進国と途上国が詰めの協議を続けた。合意できれば温暖化ガスを排出するほぼすべての国が参加するパリ協定が2020年から適用される。(関連記事総合2面に) 〜〜 各国が現行の削減目標の上積みを検討することでは一致した。パリ協定は各国が温暖化ガスの削減目標を公表して2度未満の達成を目指す。10月に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2度未満に抑えても海面上昇による国土の消失や洪水リスクが高まるとする「1.5度報告書」を公表。目標の上積みが議論されていた。  COP24で合意すれば、参加国は20年までに削減目標を現行より増やせるか検証し再提出する。日本も30年度に13年度比で26%削減する目標を公表しているが、上積みを求められそうだ。