ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>2409

🌟日本の伝統・文化を最先端テクノロジーと融合させた“次世代エンタテインメント”
実施されたショーコンテンツは以上。「NINJA」が20分、「AR LIVE」が10分ほどの、時間としては約30分ほどのショーだったが、体感ではあっという間に終わってしまったという感じである。

今回はインバウンド向けの“次世代エンタテインメント”の紹介がテーマとのこと。日本の忍者という文化をショーの形に落とし込んだ「NINJA」と、マンガやアニメの文化から連なるバーチャルアーティストの「AR LIVE」という、いずれも元々海外人気のある日本文化を、最先端のデジタル技術なども用い、新たなエンタメの形に昇華させたものという印象だ。


また、今回コンテンツの展示は無かったが、エイベックスでは「音声・音楽」と「位置情報」を組み合わせた音声ARソリューション「SARF」という事業もまた、インバウンド向けのコンテンツとして開発を進めているとのこと。

SARFは、スマートフォンやPC、AIスピーカーなどのデバイスと、定額制音楽ストリーミング配信サービスの組み合わせにより、サウンドや振動による拡張現実を行う事業。

位置情報を用いた観光案内や、多言語ルート案内などの実用性重視のものから、「アニメの聖地を訪れたらシーンのセリフが再生される」というようなエンタメ性の高いものなど、音声によって現実を演出するものとのことである。


これからますます増加していくだろう訪日外国人客の人たちに向け、今後はますますグローバルに受け入れられるコンテンツの需要は高まってくることが予想される。今回エイベックスによるコンベンションでは、その形の一部を体験することができた。

こうしたコンテンツを通じて、海外の人に日本の魅力をより強く感じてほしいと感じるのはもちろんだが、「忍者」や「マンガ・アニメ」といった日本のコンテンツ文化が好きなのは、なにも外国人だけではないはず。我々日本人としても、今後さらに進化を遂げていくかもしれない日本の文化・伝統には要注目だ。