ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>25

🎖🎖

特にパウエルFRB議長が米国の財政再建を急ぐように求めていることもあり、米議会の運営が今後は大統領の思惑通りには進まず、再び混迷を深める可能性もありそうだ。
 NY時間には10-12月期の米内総生産(GDP)速報値が発表される。同期の個人消費なども含め経済指標の発表が相場を動かす材料になりそうだ。また、各地の米連銀総裁の講演も多数予定されていることで、講演の内容により市場が動く可能性も高い。
 ドル円以外ではポンドと豪ドルの動きに注目が集まる。ポンドは昨日3月12日までに英・EUの合意内容が議会で承認されなかった場合、「合意なき離脱」や「短期間の離脱延期」の賛否を議会に問う方針を賛成多数で可決したことで、ブレグジットの問題は先送りになる可能性が高い。
 しかし、本日は月末ということで、通常以上にロンドン・フィックスでユーロポンドをはじめポンドのフローが出る可能性が高く、大きく相場が動きそうだ。
 豪ドルは昨日10-12月期豪建設工事完工高が非常に弱い結果となったが、本日は同期の設備投資が発表される。この指標も来週発表される同期の豪GDPに影響を及ぼす指標となるので、どのような結果になるか注目したい。

Powered by DZHフィナンシャルリサーチ

2人意外とバスケの話とか仲良く話すみたいよ〜。

テイラーラボ 🎖🎖  特にパウエルFRB議長が米国の財政再建を急ぐように求めていることもあり、米議会の運営が今後は大統領の思惑通りには進まず、再び混迷を深める可能性もありそうだ。  NY時間には10-12月期の米内総生産(GDP)速報値が発表される。同期の個人消費なども含め経済指標の発表が相場を動かす材料になりそうだ。また、各地の米連銀総裁の講演も多数予定されていることで、講演の内容により市場が動く可能性も高い。  ドル円以外ではポンドと豪ドルの動きに注目が集まる。ポンドは昨日3月12日までに英・EUの合意内容が議会で承認されなかった場合、「合意なき離脱」や「短期間の離脱延期」の賛否を議会に問う方針を賛成多数で可決したことで、ブレグジットの問題は先送りになる可能性が高い。  しかし、本日は月末ということで、通常以上にロンドン・フィックスでユーロポンドをはじめポンドのフローが出る可能性が高く、大きく相場が動きそうだ。  豪ドルは昨日10-12月期豪建設工事完工高が非常に弱い結果となったが、本日は同期の設備投資が発表される。この指標も来週発表される同期の豪GDPに影響を及ぼす指標となるので、どのような結果になるか注目したい。  Powered by DZHフィナンシャルリサーチ  2人意外とバスケの話とか仲良く話すみたいよ〜。