ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>18

🦋🦋

ジャスティンビーバーの奥さん🌟ヘイリー

一面
📰情報資源に国境線 曇るネットの自由
脱EUで英孤立/中ロにリスク
データの世紀
2019/1/27 2:00 朝刊 [有料会員限定]
データ資源が自由に行き交うネット空間に「国境」が引かれ始めた。各国の個人情報保護規制や国際政治の動きを受け、大手IT(情報技術)企業が重要情報の保管場所を変更。欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)で混乱する英国や監視社会化が進む中国からデータを遠ざける。経済圏が分立し、世界のデータ流通が滞る懸念が出ている。
〜〜
中国は国家ぐるみのデータ収集を進め、米企業などが警戒を強める。元グーグル最高経営責任者(CEO)のエリック・シュミット氏は18年9月、「インターネットは米主導と中国主導の2つに分かれる」と予言。米IT大手のロビー団体、情報技術産業協議会のジョン・ミラー公共政策部長も「欧米やアジアなどで(中国とは別の)経済圏を発展させたい」と話す。
〜〜
安倍晋三首相はダボス会議で23日、企業や消費者が生む膨大なデータについて「自由に国境をまたげるようにしないといけない」などと演説。世界貿易機関(WTO)加盟国によるデータ流通のルール作りを提案した。十分なデータ保護と円滑な流通を両立する枠組みを構築できるか、各国や企業の力が問われる。

📰不動産売買に急ブレーキ 昨年下期、取引額34%減
海外勢が高値警戒
2019/1/27 2:00 朝刊 [有料会員限定]
高水準だった国内の不動産売買に減速感がでている。2018年7~12月の取引額は1兆7290億円と前年同期に比べ34%減った。半期の取引額としては6年ぶりの低水準だ。これまで欧米市場などに比べ値ごろ感があると積極的だった海外勢が購入を控え始めた。潤沢な世界のマネーが日本の不動産市場にも流れ込む構図に変化がみられる。
〜〜
国内ではスルガ銀行の不適切融資問題などを背景に金融機関が不動産向け融資に慎重になり始めた事情もある。日銀によると、金融機関の不動産・大企業向け貸出態度判断は「緩い」から「厳しい」を引いたDIが18年12月時点でプラス20と直近ピークの17年3月(プラス29)から大きく低下した。

テイラーラボ 🦋🦋  ジャスティンビーバーの奥さん🌟ヘイリー  一面 📰情報資源に国境線 曇るネットの自由 脱EUで英孤立/中ロにリスク データの世紀 2019/1/27 2:00 朝刊 [有料会員限定] データ資源が自由に行き交うネット空間に「国境」が引かれ始めた。各国の個人情報保護規制や国際政治の動きを受け、大手IT(情報技術)企業が重要情報の保管場所を変更。欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)で混乱する英国や監視社会化が進む中国からデータを遠ざける。経済圏が分立し、世界のデータ流通が滞る懸念が出ている。 〜〜 中国は国家ぐるみのデータ収集を進め、米企業などが警戒を強める。元グーグル最高経営責任者(CEO)のエリック・シュミット氏は18年9月、「インターネットは米主導と中国主導の2つに分かれる」と予言。米IT大手のロビー団体、情報技術産業協議会のジョン・ミラー公共政策部長も「欧米やアジアなどで(中国とは別の)経済圏を発展させたい」と話す。 〜〜 安倍晋三首相はダボス会議で23日、企業や消費者が生む膨大なデータについて「自由に国境をまたげるようにしないといけない」などと演説。世界貿易機関(WTO)加盟国によるデータ流通のルール作りを提案した。十分なデータ保護と円滑な流通を両立する枠組みを構築できるか、各国や企業の力が問われる。  📰不動産売買に急ブレーキ 昨年下期、取引額34%減 海外勢が高値警戒 2019/1/27 2:00 朝刊 [有料会員限定] 高水準だった国内の不動産売買に減速感がでている。2018年7~12月の取引額は1兆7290億円と前年同期に比べ34%減った。半期の取引額としては6年ぶりの低水準だ。これまで欧米市場などに比べ値ごろ感があると積極的だった海外勢が購入を控え始めた。潤沢な世界のマネーが日本の不動産市場にも流れ込む構図に変化がみられる。 〜〜 国内ではスルガ銀行の不適切融資問題などを背景に金融機関が不動産向け融資に慎重になり始めた事情もある。日銀によると、金融機関の不動産・大企業向け貸出態度判断は「緩い」から「厳しい」を引いたDIが18年12月時点でプラス20と直近ピークの17年3月(プラス29)から大きく低下した。