ここから本文です
銘柄さ~ん、いらっしゃ~い!
投稿一覧に戻る

銘柄さ~ん、いらっしゃ~い!の掲示板

みなさまの利益確定スタイルなんぞを
教えていただけると非常にありがたいのですが

ここはもともとARMでつながった掲示板。
みなさまどんな利益確定をしたのでしょうか?

私はまだ利益確定してませんw

ほとんどいつも全買 全部売でやってますが
今回のARMで本当に勉強になりました。

今後は買いたい時にすぐに飛びつかずちょっとづつ買い
また利益確定も高値になった時にちょっとづつ売り。

再度また下落などした時には買い増しをしていこうと思いました。
最終的にはストップ高全売りをゴールにしようと思いますが。

ここは億利人も多いですし
もしよかったらオススメ利益確定なんぞありますでしょうか?

  • >>330

    potさん、いのちだいじに…。
    都内某社(IT系、社員数100名前後)の人事担当は、
    「心身ともに健康な会社員生活」を応援しています(?)。

    利益確定、私も聞きたいです。
    私は株歴1年未満なので、経験値は他のみなさんより少ないと思います。
    2月末に6871で、2/26高値13770円→2/27安値7460円という大惨事があり、約2800万円の含み益を失いました…。

    高い授業料で「噂で買って事実で売る」(2/26は電池展)を学んだはずなのに、
    ARMでも、今回の改正法成立で実践できなかった、神聖のバカモンです…。
    ARMは1万株以上持ってます。
    私の辞書に、ポートフォリオはありません(キリッ

    あ、株的には素人の毛が抜けた程度ですが、
    会社では健保や産業医の窓口もやってるくらいなので、その手の知識、情報はかなりありますよ(笑)

  • >>330

    potさん、お疲れ様です〜貧乏レベルの私は、potさんにお伝えできる素敵なスタイルはございませんが、経験上ARMについてのスタンスは「待つこと」でした。利益がでるまで待つことは、楽しい反面、手持ち無沙汰でしたので、別の銘柄で毎日デイトレをしてストレス解消?していました。そういう意味もふまえ、資金を一銘柄に集中させない方が気持ちが楽でした。(一時期ARMにかなり資金を集中させた時期がありましたが、その時は気持ちに余裕がありませんでした)私にとってARMは待つことの大切さを教えてくれた殿堂入り銘柄です。あと、それとは別に、機関の空売り情報は常にチェックしています。私個人の印象ですと、ゴールドマンサックスが空売りを入れ始めたら、まず逃げます(笑)あそこは、エゲツない空売りをします。でも逆に言えば、GSが買い戻しを始めたら、物凄い勢いで上昇します。(最近のワイヤレスゲートも出だし、そんな感じでした)ドイツは、GSに比べたら、鬼ではありませんが(失礼)ネチネチとしつこく長期間空売りをする印象がありますね〜と言うわけで、機関の現在の空売りをチェックするのが私の投資スタイルの一つです。あまり役に立たない話しですみませんでした。。。




    > みなさまの利益確定スタイルなんぞを
    > 教えていただけると非常にありがたいのですが
    >
    > ここはもともとARMでつながった掲示板。
    > みなさまどんな利益確定をしたのでしょうか?
    >
    > 私はまだ利益確定してませんw
    >
    > ほとんどいつも全買 全部売でやってますが
    > 今回のARMで本当に勉強になりました。
    >
    > 今後は買いたい時にすぐに飛びつかずちょっとづつ買い
    > また利益確定も高値になった時にちょっとづつ売り。
    >
    > 再度また下落などした時には買い増しをしていこうと思いました。
    > 最終的にはストップ高全売りをゴールにしようと思いますが。
    >
    > ここは億利人も多いですし
    > もしよかったらオススメ利益確定なんぞありますでしょうか?

  • >>330

    もともと自分のポートフォリオは、先進国+国内株式信託中心でバランス運用型。

    株式初心者なので、株は危ないという先入観もあり、平均購入価格は低ければ低いほど市場に誘惑されずにメンタル的な安定が得られ、放置でも安心できると思っております

    厚労領域の仕事柄、予防・健康管理関連成長企業に興味があり、投資信託以外の余力資金で3月くらいから8769に参戦しています。ところが4月に入り初期購入価格@1200から急落し、あわてて追加資金調達しナンピン買い。

    6月中旬の@2000の時には利確売却を迷いましたが、板のポジティブなコメントがあまりに多いのでホールドにしました。よっぽどのことがあれば一旦、一部を利確して自分の仕事や生活にマッチした(バフェット流)銘柄にも分散投資し、成長戦略に応じた安定的な株式上昇を実感できたら思っています。

  • >>330

    こんばんは、potさん。 ^_^
    自分の大事な人生、お身体大事に大切に無理しないように、どこかで抜きながら、リセット・リフレッシュしてお過ごしください。

  • >>330

    2450の山、1700の二つの山、2000の山、4つの山を経験しました。
    この4つの山のチャートに、上値抵抗線、下値抵抗線を引いて下さい。
    全ての山に綺麗な線が引けます。頭と尻尾は捨てて、下値抵抗線を切れば、売る!上値抵抗線を抜ければ、買う!と決めていれば、沢山の利益が出来ていたはずだと、やっとわかりました。(≧∇≦)
    いつの間にか法案に力が入り、利益確定が後回しになっていました。解るのに、4つも山を経験しなければいけませんでした。(≧∇≦)
    これからは、次の山、他の株でも、これを必ず実行しようと決めています。 ^_^