ここから本文です
投稿一覧に戻る

⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️宮殿の掲示板

>>22232

妄想劇場の余談の余談。笑

EUも中国もドル建債務てんこ盛りだとしたら?
ドル調達コストの上がり方っつたらそりゃ凄い。
○○が起きたからこうなりました!ってメディアなり政治家なりいうけどさ、違うだろ!と思うのん、わしは。
こうなりました!にする為にした事でしょに!と思うわけで笑
鼻くそホジホジ!馬鹿高笑中でしょうな、仕掛けた側はいつでも、悲惨な下落の最中。

話を戻すが「金利」をFRBが上げたならば、ドル建債務山積み国はどうなるか?ドカンということになる。
つまり、爆発スイッチ(トリガー)を持ち得ているという事。
そして当たり前にあるネット投票というシステムならではの不正を絡めるとだ。
恐ろしや(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
FRB自体、グルとなる。
残留派が離脱派と偽ってとかではなくね。

ピ-マンショックをうけ打ち出されたバ-ナンキのQE。
これ、アメ国が暴行くらった形ではないかい?
露、中、そしてEUから。
(お助けマン役はジャポン!献金国ジャポン!笑)

QEというものはそもそもバブルを作り出す。
返せもしない不良債権を山の如く積み上げていくもの。
つまりだ。
最初から引き出すためだとしたら?肉を切らせて骨を切る作戦という事。
出口となるのは「利上げ」でしかないからねぇ。


英に追従する国があるかないかを観察はしてるのが世界各国やもしれんね。
英が離脱を選択出来る理由は独自通貨だからに他ならない。
独自通貨の自由が行動すらを自由にするということなんかもね。

掘り返し出すとキリがないのかもしれんが過去は消せないものならば英、独は戦争なんじゃないかな、今も。WW1からの。

僅差の投票結果ってのは、それすら思わせるね。

きゃは。妄想妄想。

  • >>22338

    だがやちゃんさま、返信ありがとうございました。
    相変わらず、遅くなってすみませんです。m(_ _)m

    妄想劇場の余談の余談は、
    ストーリーは妄想っぽいけど‥。
    一つ一つは本当の事ですよね。
    実際、ドイツや中国の企業もドル建て債務は大きいみたいですから、利上げされたからにゃ〜‥。(だから利上げできないのでしょうし。)
    もしかしたら、新興国以上のパニックかも‥。
    迂闊には動かない、動けない、ですよね。
    トリガーを持つ、という意味も納得です。

    /////ピ-マンショックをうけ打ち出されたバ-ナンキのQE。
    これ、アメ国が暴行くらった形ではないかい?
    露、中、そしてEUから。
    (お助けマン役はジャポン!献金国ジャポン!笑)

    QEというものはそもそもバブルを作り出す。
    返せもしない不良債権を山の如く積み上げていくもの。////
    ↓↓↓
    これも理解出来ます。


    EUは中から崩れそうだし、そうならない様に頑張りそうでもある。
    あらゆる事が流動的で、推測するのは、私にはとても難しいです。
    でも、色々なこういう動きを知っていくのは、とても楽しいです。
    本当にありがとうございます!


    昨日のワンちゃんさんとの会話も、こういう見方も有るのか‥と、すごく面白かったです。
    始め「777って?」と思ったけど、その後偶然読んだ記事で、何かわかりました。


    ////英米VS仏独
    これに露中が絡む複雑?構図がある。////
    ↓↓↓
    AIIBに英もEUの国々も参加していますよね。
    鳩山由紀夫さんも取り込んでるし、中国はADRの切り崩しというか、日米や英米の関係をも崩そうとしているのかな?とか思ったりして‥。
    それに、鳩山由紀夫さん加わって、アメリカは怒ってないのかと心配‥。
    レベルの低いアホーな心配でしょうけど‥。
    笑って下さい〜!


    ////マグロ経済は難しい。ややこしいしね。
    だが面白いもんだ。////
    ↓↓↓↓
    ホントに凄く面白いです。
    株を買わなかったら、知らなかった事です。
    全く興味なかったから。

    これからも、色々な事、教えて下さい!
    よろしくお願いします〜。
    (^-^)/

    追伸、
    22342の書き込み、カッコイイ〜!