ここから本文です
31TaRo☆家3
投稿一覧に戻る

31TaRo☆家3の掲示板

>>1334

「100円=870ウォン」…韓国都市銀行の日本円預金 2カ月間で5000億ウォン
韓国国内の銀行の日本円預金に2カ月間に5000億ウォン(約572億円)相当の資金が集まった。最近100円=870ウォン台までウォン高円安が進み、「安い時に買っておこう」という心理と旅行客の需要が重なったからだ。

4大都市銀行(KB国民、新ハンナラ、ウリィ、ハナ)の日本円預金残額は20日基準で1兆2131億円だった。先月末(1兆1816億円)に比べ315億円増えた。今年に入って初めて残額が(前月比で)減少した3月末(1兆1557億円)と比較すると、約2カ月間で574億円増えている。

年初から続いている円安傾向のため「為替差益」の期待が弱まった「円テク(日本円で財テク)」に投資家の関心がまた高まったのには理由がある。安値買い心理のほか、夏休みを控えて日本旅行を計画する旅行客が増えているからだ。23日のソウル為替市場で日本円は100円=870.72ウォンで取引された。前日(871.89ウォン)比で0.13%のウォン高円安だ。先月中旬に100円=900ウォン台を回復したが、その後、870ウォン台までまたウォン高円安が進んだ。円は米ドルに対しても34年ぶりの安値となっている。ウォールストリートジャーナル(WSJ)によると、先月29日、1ドル=160円まで円安ドル高が進んだ。その後、日本政府の介入の可能性から1ドル=156円台まで値を戻した。

夏休みを控えて「安い時に日本円を買っておこう」とする旅行客の需要も増えた。今年に入ってスーパー円安となり、日本旅行が人気だ。国土交通部によると、1-3月期の国際線旅客全体(454万3517人)のうち日本旅行客(186万7575人)が最も多かった。前年同期(133万6342人)比39.8%増えた。ハナ銀行道谷(トゴク)PBセンター店のキム・ヒョンギュ部長は「先月、日本円がまた(100円=)900ウォン台を割ると、旅行目的で『あらかじめ買っておきたい』という顧客の問い合わせが増えた」と話した。

31TaRo☆家3 「100円=870ウォン」…韓国都市銀行の日本円預金 2カ月間で5000億ウォン 韓国国内の銀行の日本円預金に2カ月間に5000億ウォン(約572億円)相当の資金が集まった。最近100円=870ウォン台までウォン高円安が進み、「安い時に買っておこう」という心理と旅行客の需要が重なったからだ。  4大都市銀行(KB国民、新ハンナラ、ウリィ、ハナ)の日本円預金残額は20日基準で1兆2131億円だった。先月末(1兆1816億円)に比べ315億円増えた。今年に入って初めて残額が(前月比で)減少した3月末(1兆1557億円)と比較すると、約2カ月間で574億円増えている。  年初から続いている円安傾向のため「為替差益」の期待が弱まった「円テク(日本円で財テク)」に投資家の関心がまた高まったのには理由がある。安値買い心理のほか、夏休みを控えて日本旅行を計画する旅行客が増えているからだ。23日のソウル為替市場で日本円は100円=870.72ウォンで取引された。前日(871.89ウォン)比で0.13%のウォン高円安だ。先月中旬に100円=900ウォン台を回復したが、その後、870ウォン台までまたウォン高円安が進んだ。円は米ドルに対しても34年ぶりの安値となっている。ウォールストリートジャーナル(WSJ)によると、先月29日、1ドル=160円まで円安ドル高が進んだ。その後、日本政府の介入の可能性から1ドル=156円台まで値を戻した。  夏休みを控えて「安い時に日本円を買っておこう」とする旅行客の需要も増えた。今年に入ってスーパー円安となり、日本旅行が人気だ。国土交通部によると、1-3月期の国際線旅客全体(454万3517人)のうち日本旅行客(186万7575人)が最も多かった。前年同期(133万6342人)比39.8%増えた。ハナ銀行道谷(トゴク)PBセンター店のキム・ヒョンギュ部長は「先月、日本円がまた(100円=)900ウォン台を割ると、旅行目的で『あらかじめ買っておきたい』という顧客の問い合わせが増えた」と話した。