ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>22708

>ファクトで「対抗」…
【韓国産ヒラメなど検査強化 政府、輸入規制への対抗措置】
2019/5/30 05:03
 政府が6月1日から韓国から輸入するヒラメのモニタリング検査を強化することが29日、わかった。特定の国の水産物輸入を規制強化するのは極めて異例。韓国が東京電力福島第1原発事故後、福島など8県の水産物の輸入規制を続けていることを受けた、事実上の対抗措置となる。
 厚生労働省が30日に発表する。
 検査を強化する輸入水産物は韓国産ヒラメのほか、生食用冷蔵むき身のアカガイ、タイラギガイ、トリガイ、ウニ。
 韓国産ヒラメについては、全輸入量に対するモニタリング検査を現在の20%から40%に引き上げる。嘔吐(おうと)や下痢をもたらすクドアという寄生虫を原因とする韓国産ヒラメによる日本国内での食中毒が平成27年が8件(患者数62人)、28年が10件(同113人)、29年5件(同47人)、30年が7件(同82人)発生していた。
 アカガイ、タイラギガイ、トリガイ、ウニについては、腹痛や発熱をもたらす病原微生物、腸炎ビブリオの検査を現行の10%から20%に引き上げる。30年に輸入ウニを原因とした腸炎ビブリオによる食中毒が発生しており、同種の食品についても対象にする。

  • >>23262

    ⬆ファクト
    >北のファクト
    【川の水そのまま飲んで…腸チフスが突然の流行 住民の10%に及ぶ地域も】
    6/9(日) 5:10配信
    ◆電力難で水道麻痺が原因
    北部両江道(リャンガンド)に住む取材協力者が、6月に入って腸チフス患者が急増しているとして、7日、次のように伝えてきた。
    「5月末に発生した腸チフス患者が、6月に入って急に増得ている。防疫機関で調べたところ、恵山(ヘサン)市内のある人民班では住民の10%ほどが発症していたが、対策らしいものはなく、住民に病院に行って予防接種を受けるよう呼びかけているだけだ。患者隔離もまだしていない」
    腸チフスは、汚染された飲み水や食物などを介して感染する。発症者の大便や尿に汚染された食物、水が感染源になるケースも多い。衛生環境の悪い地域で発生する典型的な「後進国型」の伝染病だ。
    現在、北朝鮮北部の広い地域で住民地区への電気供給が麻痺、そのためポンブが動かせず上下水道が使えない世帯が大部分だという。取材協力者は、恵山市中心部の現在の水事情を次のように説明する。
    「水道水の供給は一日一回あるかどうかだ。また地区によってはまったくなくなっている。そのため川で汲んだ水をそのまま飲用に使う人が多い」
    昨年の11月末にも、咸鏡北道会寧(フェリョン)し、恵山市で腸チフスが流行し死者まで発生していた。住民の間では、腸チフスは悪い水で感染するという認識はあり、湧き水を業者から買う家庭が急増しているという。
    (カン・ジウォン)
    関連記事
    ■<北朝鮮内部>マスゲーム中断理由は財政難か 動員学生の食事供給できず脱落続出
    ■<北朝鮮内部>子供と老人の浮浪、物乞いが増加 大飢饉「苦難の行軍」の再来を恐れる声も
    ■ 在日朝鮮総連がNHKに抗議 北朝鮮帰国事業の番組は「虚偽とねつ造宣伝」