ここから本文です
投稿一覧に戻る

サンバイオを応援する掲示板の掲示板

>>14519

tfuさん
それでは吉報を待つことにします。
ま、これまでにも何度となく逃げ水経験してるので
どちらに転んでもどうということもないですが。。。^_^;

> その内に日刊薬業が記事に起こすと思いますよ
> ホルダーの苦労が少しは報われると良いですね

  • >>14520

    ノラさん こんばんは。外は雨、ノラはほんとに 姿を見せなくなりました。寂しい限りです。
    今日はひどい後場でしたね。少し慣れてしまったのですが。
    それでも、TBIや高次機能障害の現状をPCでみると やはりなんとか、企業の命を懸けて力を振り絞って頑張っているだろうと思ってしまいます。
    どれだけ経っても この思いが薄れてあきらめることは、今のところないような気がします。ここがやらなきゃ どこがやるんだろ。10年以上の年月をかけて特許もとってあと少しまできたのですよね。
    サンバイオのHP.
    「こうした要因を踏まえ、同社では技術移転に伴う課題調査を実施中である。既に調査済みの箇所は問題ないという。概ね課題箇所は特定されており、時間をかければ解決すると考えている。
    また、スピーディーかつ確実に課題を解決するために社長直轄プロジェクトとして進めており、製造技術を確立した実績を持つ担当者も起用している。」
    ほんま待たれますよね。いろいろ 言われながらも大きな期待も背負っています。
    コロナ禍の中、通勤電車で会う女性、杖を突いて先頭車両に乗って、降りるときは人並みに押されぬよう身を守りながら歩かれるリハビリ行きの姿を見ると、まごまごしてないで 早く進めてくださいと願います。株価は直近期待はしてないけど、必ずやり遂げてほしい。がんばれがんばれサンバイオ!ささやかながら応援しています。