ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資サロン「株式投資で資産増加をめざしましょう。」part2の掲示板

ホンダ系ですが、5970ジーテクトも良かったです。
ジーテクトもクセ強なのでコロナ前から何度か回転させて、コロナで1株株主になりましたが、今は旧NISAで少し持っています。
フタバと比べると財務が良い分、レバが効いておらず、ROE低めですが、バリューとしては良い銘柄かと。ただ、同じホンダ系では、EV軽量化などの材料持ち・マネゲ銘柄は5989エイチワンの方かなぁ。

  • >>2776

    kaz*****さん、こんにちは。同じくホンダ系のFCCが買われていますね。5970同様に、2Qまでの数字と比較し3Q単独数字の伸びが良く買われているのかと感じます。自動車関連銘柄は好調な業績のものが多く、一時期円高加速で売られましたが、先週の米雇用統計を受け円安に戻ってきており買われています。

    ただ、三月の日銀金融政策決定会合で、春闘の結果がある程度見通しできることで、ゼロ金利解除になる可能性も高く、再び円高になる可能性もあり、積極的に買うことはできません。円高と言うと自動車関連銘柄は殆ど売られますが、フタバ産業のように全く影響を受けることがない銘柄もかなりあり、総売られした時は買いチャンスかと思います。

    今日は、決算で出尽くしの4617中国塗料や2907あじかんが売られ、決算期待で買われてきたムトー精工も急ピッチな上昇もあり下げています。このような相場環境では、春先の本決算時期は簡単でしたが、ここまで買われてくると新規に買う銘柄を選別するのは難しく、私は今の所、新光商事、愛三工業とフタバ産業の押し目買いです。