ここから本文です
marukoの成長株投資
投稿一覧に戻る

marukoの成長株投資の掲示板

>>696

味だしさん

こんにちは、FMIの状況が厳しい理由はなんでしょう?M&A関連、コンサルティング関連の競合他社と比較して良い点は何で、悪い点は何でしょう?FMIの強みは何で、弱みは何でしょう?一度書いて言葉にしてみるといいと思います。

狸吉のターゲットは、第一に金融機関が買付け投資信託に組み込まれる数を増やすこと。これは下記のサイトでわかりますが、他のM&A及びコンサルティング会社との組み込み数を比較すればわかります。
<みんかぶ投信 → https://itf.minkabu.jp

またFMIの掲示板でも書いていますが、M&Aやコンサルは海外投資家の保有比率が高いです。彼らが購入し始めると株価が上がっていきます。これも比較するとわかると思います。

ここまでいく上で重要なのが、まずは①売上が伸びていること、そして②利益率が高いこと、これによって買われて③時価総額が上昇すること。③の理由としては時価総額が低いと、金融機関1社で株価が急騰してしまうためで、金融機関が入ってくる時価総額のラインがあるようです(これは研究課題として調べていますが、これまでの投資感覚的には300億円〜500億円以上かな?と)。

今期は確かに個人投資家等の雰囲気投資の点からすると、期待値未達でしたが、投資は過去の結果からではなく、将来に対する期待に向かって株価が伸びていくと思います。他の著名な個人投資家も言っていますが、「株価が長期的に業績へ集約する」そうです。狸吉は一株純資産が右肩上がりで上昇している(PLの純利益→BSの純資産へ貯まる)を意識しています。

狸吉の本玉は2019年末~2020年春に買い集めており、かなり安く買えてるので、中長期的には業績によってキャピタルゲイン及び、数年で配当利回りも大きくなることを期待しており、投資期間も現時点では5年(+/-2年)で見ています。出口戦略も目標株価で1/3を売却、10バガー達成で1/3を売却、残りの1/3は半永久的に保有してインカムゲインの源泉にする、というものです。

(続く)

  • >>702

    (続き)

    掲示板は短期筋ばかりなので、彼らを相手にして一生懸命書くことが無駄と感じるようになりました。そのため、最近は距離をおいていますが、たまにmarukoさんの板は見にくるようにしています。書き始めるとどんどん出てくるので、時間かかってしまうんです。それも掲示板から離れようと思った理由です、笑。Twitterはやってるので、そちらでご連絡あれば、議論Welcomです🐾

    なお、FMIの個人投資家の心理的状況を見る限りでは売り崩れていますが、金融機関の大きな空売り入ってませんし、制度信用でも一般信用でも空売りできません(日計りでは可能です)。現場としては金融機関が報告義務のない範囲で需給調整しているかもしれませんが、大半は個人の投げ売り(信用買い含む)じゃないかな?と思います。来週更新される信用残が減っていると良いですがw
    <空売りネット → https://karauri.net

    色々書きましたが、ご自身の投資期間、投資方針、リスクの取り方(信用買いしてるかどうか)、期待しているリターン、など複合的に考えて、不安要素を書き出してみると良いかな?と思います🐾

  • >>702

    たぬきちさん、ありがとうございます。確認して、夜にまたお返事しますね。

  • >>702

    たぬきちさん

    ご丁寧にありがとうございます。私のことは塩とお呼びください。
    私がFMIに投資しようと決めたのは社員を大事にするFMIの企業姿勢に好感を持ったからです。実際に、FMIを辞めた方でもFMIは良かったと言っている記事を見たことがあります。
    一方で、私の平均買い付け額はお二人よりもかなり高いので精神的には中々きています。
    今下がっている理由については私も同様の見解ですが、今後上がる要素があるかどうかご意見伺うことができありがたく思います。
    私は下手くそなので、色々勉強させていただければと存じます。