ここから本文です
投稿一覧に戻る

お花畑@日本通信 (*⌒▽⌒*)の掲示板

最良の形でType3に採択されましたね。個人的には正直認定された時よりも嬉しいです。

Type3ということは全国の自治体のモデルケースになるということですから、すなわちFPoSの全国展開が決まったと言っても過言ではないと思います。
今後、前橋の取り組みをコピーしてType1として申請する自治体が複数現れるでしょうし、協議会の自治体メンバーも増えるのではと思っています。

この事業での日本通信の利益は、どれだけの数このプラットフォームを使用する人やサービス事業者が増え、どれだけ電子証明書を発行できるかにかかっています。

以前になされた時価総額5000億の説明は、銀行の870万口座がFPoSを使用したら、ということでしたが、まえばしIDは銀行だけでなく数十個のアプリでFPoSが使用されるので、達成までのハードルは相当低くなるのではと思います。

そして全国の自治体が使うようなことになれば…エグいですね笑