掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2763(最新)
時価総額のことは分かりませんが、三田会長は実際に前橋に行ってみてビックリしたと仰ってました。おそらく福田社長に群馬県庁とかアクエルのデロイトとかは案内されたでしょうし、また、ソシオフューチャー(旧日本ATM)の社長さん達ともお会いしたと話されてましたね。
そこで、デジ田での現地の取り組みの熱量を肌で感じたのではないでしょうか。
目標に5年で届けばいいですが、3年ならなおいい。
私は最後まで見届けるつもりでいます。
(ちなみに2014年は僅か数百億だった時価総額があっという間に1,000億を超えましたからね) -
2762
三田会長冒頭挨拶で、安定してくる頃には10%成長。ユニコーン会社みたいに受け取られると困る。
時価総額5,000億まで時間がかかってしまいますが・・。
安定してくる頃とは3~5年後の5,000億達成後の話?? -
2761
昔 見た映画に、「いよいよじゃなー」と言うセリフが
印象的に交わされる場面がありました
そんな気分です(笑) -
2760
良い決算でした。
売上13億超えて来ましたね。
株価も上がって下さい。 -
2759
今回は13億を超えてくれれば
キュンだと思ってましたが、
蓋を開けてみたら13.53億。
これだとキュン キュンですね。
良かったですね。㊗️💯💥😘 -
-
2757
私は今も楽天を解約せずに使っているのですが、その楽天がau回線のローミングが終了してから私の行動範囲の中では唯一繋がらない魔のトライアングル地帯がありました。僅か1キロ位のエリアで月に数回しか行かない所なので別にどうってことなかったのですが、そこが昨日
何と普通に繋がったのです。ちょっと驚きでした。
楽天Linkも以前と比べるとだいぶ改善されてきてるようです。
(もちろん日本通信の20㌐+70分も使ってますよ)
で、今回の決算ですが、ここのところ順調に右肩上がりで推移してきてるので特に心配はしていません。新たな得点はというと楽天からの流れということなうでしょうけど、まっそれらを含めて13億に届けば私としてはマンセ〜かなと思っています。 -
-
2755
MAEBASHI Social Innovation Hubの内観
-
-
-
-
-
2750
デロイトトーマツグループ執行役CSOの前田善宏さん
前田さんは「まえばしIDでローカルを貫くと結果的に、世界を含めた広がりを生む可能性があり、群馬はその拠点となり得る」と展望。本県で開かれるGPAや起業家発掘プロジェクト「群馬イノベーションアワード(GIA)」について、「全国規模の事業に発展させれば、群馬はイノベーションの聖地になれる」とした。 -
-
2748
そうですね。
10月スタートに向けて水面下では着々とあらゆるものが進められているんでしょうね。
何となく新前橋駅付近が変わるような予感がしています。 -
2747
めぶくグラウンド関連がザワザワしてきました。
どんな形で設立の発表があるのか。
記者会見とかするのかな。
とにかく無事、設立されて、まえばしIDの商用化が
スタートしてほしい。 -
2746
前期4Qの売り上げが12.48億で、
今回はそこから大きな得点につながる材料は無かったような気がしますけど、かといって失点材料も無かったですよね。
まっ、12.5〜13億くらい?w
それより年間通しては50億から
どれだけ積み上げられるか今から楽しみにしています。
16年だったか17年だったか忘れましたけど26億なんて年もありましたからね。
ただ、15〜16年当時と比べると日本通信のsimはホント大きく変わりましたからね。
これは実感しています。 -
2745
今回のKDDIのやらかしで、
また流動的になるかな。
日本通信SIMには追い風。
ところで、Q1の売り上げはどんなもんだろう。
ツイッターを見ていると、これまでになく
売れてるような気がするんだが。
単価が安いからあまり伸びないのかな? -
2744
たしかに
それは言えますね。
こんな時だからこそ無駄は省く
精神ですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
頑張れの気持ちをもって日本通信を応援していくスレッドです。